コンテンツへスキップ
- ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、右手に腕時計をはめているのに左手首を見ようとする不可解な行動が撮影された。
- ウクライナ内務省の顧問は、プーチンが右手に腕時計をしているのを忘れているのではないかと疑問を呈した。
- プーチンは右手に腕時計をするのは習慣であり、左利きではないと述べている。
- 経済学者は、プーチンが影武者を使っている可能性があると指摘している。
- ウクライナの情報機関トップも、プーチンの習慣や外見、身長までが変化していると述べている。
本物のプーチンなら「あり得ない」仕草…ビデオに映った不可解な行動に、「影武者説」が再燃
<いつも腕時計を右手にはめているロシアのウラジーミル・プーチン大統領だが、本人ならあり得ないような行動が撮影された> 「認知症説」や「影武者説」が何度も浮上してきたロシアのウラジーミル・プーチン大統領だが、今度は自分が腕時計をどちらの手にしているのか分からなくなる姿を捉えた映像が公開され、話題になっている。映像のプーチンは、右手に腕時計をはめているのに、自然に時計を見るような仕草で左手首あたりを見ようとする。プーチンが右手に腕時計を着ける習慣があるのは有名だ。 ■【動画】右手に腕時計をはめているのに、逆の手首をのぞき込む…不可解な行動をするプーチン ウクライナ内務省の顧問アントン・ゲラシチェンコは8月22日、ロシアの戦略的開発評議会に出席したプーチンの映像をX(旧Twitter)に投稿。「プーチンは右手に腕時計をしているのを忘れている。それとも、あれはプーチンではないのか?」と書いた。プーチンは、腕時計の時間を確認するような素振りを見せたが、右手ではなく左手を見ている。 プーチンは、自身が右手に腕時計をするのは左利きだからではなく、習慣だと国営メディアに述べている。2008年には、腕時計をはめるのが好きなのだが、左手につけると時計の「王冠」部分がこすれてしまい「痛い」と語っていた。 習慣や外見だけでなく、身長まで変化 経済学者でジョージタウン大学非常勤教授のアンダース・オースルンドは、「同時刻に『プーチン』が違う場所に現れたり、動きに明らかな違いがあったりする。そして今度の『プーチン』は、どちらに時計をはめているか分からなくなっている。主要メディアは、プーチンが影武者を1人か2人使っていると指摘すべきときだ」とXに投稿した。 ウクライナ軍事情報総局のアンドリー・ユーソフ報道官は6月、プーチンは特定のイベントで自身の代役を務める影武者を使っていると述べた。「これは、諜報員による情報収集と、人相学者をはじめとする多くの専門家の評価に基づく事実だ」とユーソフは語っている。 ウクライナ国防省の情報機関トップ、キリロ・ブダノフは昨年8月、公の場に現れたプーチンの耳の形が違って見えたことが何度もあったと指摘している。ブダノフはウクライナのテレビ局に対し、プーチンの習慣、外見、身長までもが変わったと述べた。 ===== マリウポリを訪問したのは偽プーチン? ロシア専門家で英シンクタンク、王立国際問題研究所(チャタムハウス)のシニア・コンサルティング・フェローであるキーア・ジャイルズは3月、プーチンがロシアの占領下にあるウクライナの港湾都市マリウポリを訪問した際、影武者を使った可能性があると本誌に語った。 ジャイルズはプーチンの訪問の目的について、「戦争が成功していると国民に思わせるため」とし、「自分たちが破壊した都市において、ロシアが善であるという考えを国民に植え付けることも含まれる」と指摘した。さらに、「だからこそ、プーチンやその影武者がマリウポリを訪問する際には、周囲の荒廃した光景ではなく、ロシア国営テレビが何度も報道している新しいアパートで行わなければならなかった」と述べた。 ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領府報道官は、プーチンの影武者疑惑について、繰り返し否定している。
ソース:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/post-102496.php
プーチン大統領が右手に腕時計をはめているのに、自然に左手首を見ようとする仕草を見せたという映像が公開され、話題となっています。このような行動について、一部では「認知症説」や「影武者説」が浮上しているようです。 記事では、プーチン大統領が右手に腕時計をするのは習慣であり、左利きではないということが述べられています。彼自身が腕時計を左手につけると痛いと感じるため、右手につけるようにしているのだそうです。 一方で、経済学者やウクライナの情報機関関係者からは、プーチン大統領が影武者を使っているのではないかという指摘も出ています。彼の外見や動きに違いが見られることから、メディアはこの問題について真剣に取り組むべきだとの意見もあります。 興味深い記事であり、プーチン大統領に関する新たな視点を提供してくれるものでした。彼の行動や外見についての謎が解ける日が来るのか、今後の展開に注目です。