KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

日本の外相、松川陽子が東南アジア4カ国を訪問へ

  • 日本の外相上川陽子が、東南アジア諸国連合(ASEAN)のメンバー国であるブルネイ、ベトナム、ラオス、タイを訪問することを発表しました。
  • 上川外相は、これらの国々との会談を通じて、日本とASEANの緊密な協力を確認し、12月に東京で行われる特別首脳会議の成功に向けて取り組む意向を示しました。
  • 上川外相は、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持強化を再確認するため、経済、安全保障、人的交流など幅広い分野での双方の協力を深化させると述べました。
  • この訪問は、上川外相が外相に就任してから2回目の外国訪問となります。

共同網(中国)

中国、フィリピンの競合地域に浮遊バリア設置を非難

中国、フィリピンの競合地域に浮遊バリア設置を非難

  • フィリピンは、南シナ海の紛争地域に中国が「浮遊バリア」を設置したと非難している。
  • バリアはフィリピンの沿岸警備隊によって発見され、漁師たちがスカボロー礁のラグーンで作業できなくなっている。
  • 中国は南シナ海の90%以上を主張し、2012年にスカボロー礁を占領した。
  • フィリピンの沿岸警備隊によると、中国の海上保安庁と海上民兵の船3隻がバリアを設置し、フィリピンの船が到着した際に移動したという。
  • フィリピンの漁師たちは、中国がこのようなバリアを設置するのは、その地域で多くの漁師を監視する際に通常行っていると語っている。
  • 南シナ海は豊かな漁場であり、膨大な油田やガス田が存在すると考えられている。
  • 中国の領土主張はフィリピンだけでなく、ベトナム、台湾、マレーシア、ブルネイなどにも怒りを引き起こしている。
  • 中国は領土拡大と海軍の巡視を行っており、アメリカは領土紛争には一方を取らないと主張しながら、紛争地域付近に軍艦や航空機を派遣している。
  • フィリピンは2012年にスカボロー礁を中国に占領され、フィリピンの漁師は獲物を求めてより遠くに移動せざるを得なくなったが、元大統領のロドリゴ・ドゥテルテのもとで関係が改善され、フィリピンは近くで漁をすることを許可された。
  • しかし、昨年フェルディナンド・マルコスJrが大統領になったことで緊張が高まり、アメリカとの安全保障関係が復活し、2023年初めにアメリカ軍にフィリピンの軍事基地への広範なアクセス権が与えられた。
  • これにより、中国はアメリカのフィリピンへの大規模な存在が拡大し、韓国や日本を経て南にオーストラリアまで連鎖した同盟関係を築くことになり、中国を怒らせた。

BBC(イギリス)

フィリピン、南シナ海のEEZに座礁船の補給任務成功 【衝突なしで物資を届ける】

フィリピン、南シナ海のEEZに座礁船の補給任務成功 【衝突なしで物資を届ける】

  • フィリピンの西フィリピン海タスクフォースは、南シナ海の自国の排他的経済水域(EEZ)に座礁した船に補給物資を搬入する任務を成功させた。
  • 中国の海警局船舶や民兵船が補給活動を妨害しようとしたが、衝突や危険な行動はなかった。
  • フィリピン軍と米軍が周辺海域に展開しており、中国側も強硬手段を避けた可能性がある。
  • フィリピンは今後も補給を続け、アユンギン礁での実効支配を維持する意向を示している。
  • 中国は今回の補給を一時的な人道的措置として受け入れたが、建築資材の搬入には強硬手段を取ると警告している。
  • フィリピンは中国の「九段線」が違法であると主張し、オランダ・ハーグの仲裁裁判所に訴えた。
  • 仲裁裁判所は中国の主張を否定し、九段線に対する歴史的権利は国際法に違反すると判断した。
  • しかし、中国は仲裁裁判所の判断を無視し、九段線内での建造物建築や軍事基地化を続けている。

Newsweek