KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

「中国、2024年にオンラインで中国へのビザなしツアーグループを導入予定」

  • 2024年上半期に、中国へのビザ不要の観光グループをオンラインで申請する仕組みが導入される予定。
  • この情報は、ロシア経済開発省の多角的経済協力と特別プロジェクトの部門長ニキータ・コンドラチェフ氏が東方経済フォーラムで発表したもの。
  • コンドラチェフ氏は、2024年の初めから第2四半期にかけて、完全に機能するデジタルシステムが運営されると述べた。
  • 現在、観光客のリストは紙で国境を越えて伝えられているが、このプロセスをデジタルフォーマットに移行することが検討されている。
  • 将来的には、観光業者はデジタルサービスでリストを作成し、電子形式で観光地域委員会に提出し、その後、国境へ送信する予定。

ロシア新聞

中国、台湾総統選挙前に経済協力をアピール

中国、台湾総統選挙前に経済協力をアピール

  • 中国の習近平指導部が福建省に台湾との一体化を進めるモデル地区を設ける計画を発表。
  • ビジネス環境や社会保障を充実させる方針を掲げ、台湾統一に向けたプロセスを進める。
  • 福建省と台湾の離島の金門島などを一体化させて発展を加速させる計画。
  • 台湾総統選挙を前に、経済協力を打ち出して台湾の世論にアピールしたい思惑がある。

NHK

北海道、福島第一原発処理水排海により水産品輸出減少

  • 中国は東京電力福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出に対し、日本産水産品の輸入を一時停止。
  • 北海道政府は日本産水産品の消費拡大のため、地元産のホタテを使用したセットメニューを食堂で提供開始。
  • 北海道では原則として週に1日、西洋スタイルまたは和風の揚げ物セットを提供。1日100食限定で、期間は10月31日まで。
  • 中国は7月の海洋放出開始前から、日本産水産品への放射性物質検査を強化。海洋放出開始後の8月24日から輸入停止。
  • 日本の農林水産省によると、7月の中国向け水産品の輸出額は77億円で、前年同期比23.2%減少。

共同網(中国)

中国国内の国産旅客機の受注数が1061機に達する

  • 中国商用飛機(COMAC)の国産旅客機の受注数は現在1061機に達している。
  • 中国の大型航空機は成長と進歩を遂げており、ARJ21、C919、C929という製品ラインナップが形成されている。
  • C919は今年5月に商業運航を開始し、現在までに2機が納品されている。
  • ARJ21は市場に投入されている112機で、受注数は775機に上る。インドネシアの航空会社「トランスヌサ」が初の海外クライアントであり、860万人の乗客が利用している。
  • C929は中国初の大陸間ジェット旅客機で、現在は設計段階にある。

AFPBB

中国国連代表、福島の核汚染水排出を批判し国際監視を要求

  • 中国常驻国際機関代表が福島原発汚染水の海洋放出を強く非難。
  • 福島原発事故は長期的な国際的な影響をもたらす大きな核安全問題。
  • 日本は国際的な批判や反対を無視し、一方的に海洋放出を始めた。
  • 中国は日本に最も責任のある方法で汚染水を処理するよう要求。
  • 海洋放出は最も安全で責任ある選択肢ではない。
  • 国際原子力機関が海洋放出の安全評価を行うと、日本は一方的に決定を押し付けた。
  • 機関の評価は日本の政策を推薦するものではなく、日本の行動は機関の信頼を損なうものである。
  • 国際的な監視機構の設立が必要であり、東京電力など日本の企業は厳格な国際監督を受けなければならない。
  • 日本は、処理水が安全であり、他の国の原発と同じく排水しても問題ないと主張している。
  • 中国は日本の主張に対し厳しく反論し、排海の決定は政治的であり、科学的な根拠に欠けると指摘。

人民網(中国)

【中国、世界経済に対しサービス貿易の発展に貢献】

  • 中国は2023年中国国際サービス貿易交易会を開催し、世界のサービス貿易とサービス業の協力を強化する。
  • 習近平国家主席はビデオメッセージで、中国は対外開放と協力のチャンスを提供し、各国とのサービス貿易の発展に貢献すると強調した。
  • 中国は高基準の自由貿易区ネットワークを拡大し、サービス貿易と投資の対外開放を推進する。
  • 中国はサービス業の規制を緩和し、制度型開放を拡大し、サービス貿易のデジタル化を推進する。
  • 中国は良質なサービスの輸入を拡大し、知識集約型サービスの輸出を奨励する。
  • 中国では外資系企業の新規設立が増加しており、国際組織も中国市場のチャンスを評価している。
  • 中国は対外開放を維持し、自由貿易と多国間貿易体制を守り、グローバルサービス貿易の発展に貢献する。

AFPBB

「中国経済の失速と恒大集団の破綻- 日本への影響は?」

「中国経済の失速と恒大集団の破綻- 日本への影響は?」

  • 中国の不動産大手・恒大集団が破綻し、他の不動産会社も苦境に陥っている。
  • 中国の不動産部門はGDPの25%以上を占めており、今後の動向が注目される。
  • 中国経済は急失速しており、第2四半期の成長率は低水準、若年層の失業率も高い。
  • 中国経済の失速は日本にも影響を及ぼす。
  • 専門家は中国がバランスシート不況の入り口にあると指摘し、中国経済の崩壊を懸念する声もある。
  • 一方、中国政府は経済の低迷を一時的なものと見ており、楽観的な見方もある。

東洋経済

金正恩総書記、ロシア国境の町ハサンで要人と面会

金正恩総書記、ロシア国境の町ハサンで要人と面会

  • 北朝鮮の金正恩総書記がロシアのハサンに到着
  • 金正恩総書記は天然資源・環境相や知事と面会
  • ロシアのプーチン大統領が金正恩総書記を出迎える予定
  • 金正恩総書記は訪ロを重要な成果を生むものと位置付け
  • ハサンは北朝鮮、中国、ロシアの国境が接する地点に位置

CNN

福島第一原発の処理水海洋放出、中国の反応は混乱する

福島第一原発の処理水海洋放出、中国の反応は混乱する

  • 東京電力福島第一原子力発電所が処理水の海洋放出を始めた。
  • 中国の対日政策が迷走している。
  • 中国の李強首相は日中関係改善を言及しつつ、福島第一原発の処理水放出を批判した。
  • 中国内で日本との対話派と強硬派の調整が進まず、対応に混乱が見られる。
  • 中国は対日関係を悪化させたくないと考えており、関係改善は重要とされる。
  • 中国は日本との対話派として、日中関係改善の方針を維持してきた。
  • しかし、中国は領土・主権問題などで対日強硬な姿勢を見せている。

朝日新聞

中国の新エネルギー車メーカー、海外進出を加速し世界市場シェア拡大を目指す

  • 中国の新エネルギー車(NEV)メーカーが海外進出を加速し、直接輸出や工場の新設を通じて世界市場シェアの拡大を図っている。
  • 東風汽車集団は新エネ車ブランド「嵐図(VOYAH)」をフィンランドなどの北欧市場に上陸させ、納車を開始すると発表。
  • 宇通客車は中東、中南米、東南アジア、欧州など10余りの国・地域で新エネバスの大規模販売を実現し、欧州では2022年の純電気バス販売のトップになった。
  • 比亜迪(BYD)はブラジル州と合意し、バス・トラックの車台、新エネ乗用車の完成車、リン酸鉄系リチウムイオン電池材料の生産を手掛ける工場を立ち上げる。
  • 新興メーカーの哪吒汽車(Neta)はインドネシアの協力パートナーと協力覚書に調印し、自動車の現地生産を開始する計画で合意した。
  • 中国新エネ車メーカーの海外市場への進出は、市場開拓に加えて現地の産業・経済の発展にも寄与することが期待されている。

AFPBB

「日本、朝ロ首脳会談に懸念を示す 中国は論評を避ける」

「日本、朝ロ首脳会談に懸念を示す 中国は論評を避ける」

  • 日本は朝ロ首脳会談に懸念を持って注視している。
  • 朝ロ首脳会談が北朝鮮からの武器や関連物資の調達を禁止する国連安保理決議に違反する可能性があるという懸念がある。
  • 中国は朝ロ首脳会談は朝鮮半島問題に関するものであり、中国による金正恩の招待計画は存在しないと回答した。
  • ロシアのプーチン大統領は中国との関係が歴史的な水準に達したと強調した。
  • プーチン大統領は10月の一帯一路国際協力首脳フォーラムで習主席と会う予定である。

ハンギョレ

「米陸軍副司令、中飛弾威脅に警鐘 日本との協力強化も」

「米陸軍副司令、中飛弾威脅に警鐘 日本との協力強化も」

  • アメリカ海兵隊の副司令官、スミス氏が東京を訪問し、中国のミサイル能力が「重大で現実的な脅威」であることを警告した。
  • 日本の防衛省は、現役文官を台湾に派遣して軍事情報収集や台湾軍との交流を強化することを決定した。
  • 日本とアメリカ海兵隊は協力関係を強化し、特に台湾に近い南西諸島の防衛力を強化することで合意した。
  • アメリカ海兵隊は中国を威嚇することを重要な任務としており、日本が関与する衝突を防ぐことにも力を入れている。

自由時報(台湾)

中国でのiPhone使用禁止が懸念される中、アップルが最新スマートフォン「iPhone15」を発表

中国でのiPhone使用禁止が懸念される中、アップルが最新スマートフォン「iPhone15」を発表

  • アップルは最新のスマートフォン「iPhone15」を発表
  • 最大の変更点は充電器の端子を「USBタイプC」に変えたこと
  • 中国政府が政府機関や国営企業の職員に対しiPhoneの使用を禁止
  • 中国市場はアップルにとって重要な市場で売り上げに影響が出るか注目されている
  • 世界のスマートフォンの出荷台数は減少傾向にあり、アップルはサムスンに次いで2位
  • 中国のトランシオンが急速に普及しており、シェアを拡大する機会があると予想されている

NHK

防衛省、台湾有事への懸念を受けて現役職員を台北に常駐

防衛省、台湾有事への懸念を受けて現役職員を台北に常駐

  • 現役の防衛省職員が台湾の日本窓口機関に常駐していることが明らかになった。
  • 台湾有事への懸念が高まる中、情報収集などの体制が強化された。
  • 日本と台湾には外交関係がないが、日本は日本台湾交流協会の台北事務所を窓口機関として扱い、職員を派遣している。
  • 防衛省は今年の春に現役の職員を派遣し、常駐を開始した。
  • 台湾には別のポストに退官した自衛官も駐在しており、安全保障の担当者が2人となった。
  • 日本は台湾を自国の一部と主張する中国の反発を和らげるため、現役の自衛官を派遣しない方針を取っていると考えられる。

NHK

ウクライナ大統領ボロディミル・ゼレンスキー、欧州とインド・中国を侮辱

ウクライナ大統領ボロディミル・ゼレンスキー、欧州とインド・中国を侮辱

  • ウクライナの大統領、ゼレンスキーが欧州連合、インド、中国を侮辱する発言をしました。
  • ゼレンスキーは、インタビューでウクライナの移民が欧州で暴動を起こす可能性に言及しました。
  • また、ゼレンスキーの顧問であるポドリャクは、インドや中国について知識や洞察力がなく、現代の世界を理解していないと発言しました。
  • ウクライナの指導者たちの発言により、ウクライナ人たちが不適切に扱われ、欧州や他の国々に対する関係が悪化する可能性があります。

ロシア新聞

尹錫悦大統領、韓中日首脳会議再開を強調

尹錫悦大統領、韓中日首脳会議再開を強調

  • 韓国の尹錫悦大統領が国務会議で発言
  • インドネシア・インド歴訪の成果を強調
  • 中国の李強首相と日本の岸田文雄首相が韓中日首脳会議の再開に支持を表明
  • 韓国は韓中日首脳会議の開催を積極的に推進
  • 国際政治懸案の朝露首脳会談には立場を示さず
  • 尹大統領がインド・太平洋地域での多国間外交を強調
  • 中国との関係強化や北朝鮮の核脅威への対応協力を話し合う
  • 韓・米・日協力の重要性を強調
  • 経済協力に向けた努力や海外市場の重要性に言及
  • 尹大統領が50カ国の首脳と二国間会談を行い、国民と企業の後押しを約束

ハンギョレ

広東省で洪水被害、ワニが大量脱走

  • 中国広東省茂名で、豪雨による洪水で多数のワニが養殖場から逃げ出した。
  • 捕獲作戦が行われており、現在も逃げているワニの数は明らかにされていない。
  • 中国ではワニの皮を取るために養殖されており、食用や薬用にも使われる。
  • 被害地域にはワニのテーマパークや繁殖施設がある。

AFPBB

キム・ジョンウンがプーチン大統領との会談のためにロシアに入国

キム・ジョンウンがプーチン大統領との会談のためにロシアに入国

  • 北朝鮮の金正恩国家主席が、ロシアとの会談のために鉄道でロシアに到着しました。
  • 金主席は、日曜日に自身の専用列車で平壌を出発しました。
  • 会談場所は不明ですが、金主席の列車はウラジオストクから北に向かっており、その近くで会談が行われる予定です。
  • アメリカの関係者によると、会談ではロシアがウクライナに対する反攻勢として武器取引を話し合うと予想されています。
  • 北朝鮮の国営メディアによると、会談は「両国の関係、地域の情勢、そして国際舞台の状況」をカバーする予定です。
  • 金主席の列車には20両以上の重装甲車両が備えられており、その重量のために列車は非常に遅くなっています。
  • 金主席の最後の海外訪問は、核軍縮交渉が崩壊した後の2019年にウラジオストクでプーチン大統領との首脳会談が行われた際です。
  • 会談場所として、ロシアの極東にある中国との国境近くのヴォストチヌイ宇宙基地が提案されています。
  • コスモドロームはプーチン大統領の大型プロジェクトの一つであり、金主席との会談が行われる可能性があります。

BBC(イギリス)

サッカー日本代表、ドイツに4-1で圧勝

  • サッカー日本代表がドイツに4-1で大勝した。
  • 中国メディアは日本代表の実力を称賛した。
  • 中国の成績が落ちつづけている中、日本男子サッカーは勃興していると指摘された。
  • 北京晩報は、日本がドイツを圧倒し、進歩したと報じた。
  • 中国のサッカー男子代表がマレーシアと引き分けた一方、日本は堂々とドイツに勝利した。
  • 中国ではこの情報が人気検索ランキング上位になり、多くのサッカーファンが日本代表を祝福した。

AFPBB

「中国のコミュニティーが「明かりの約束」で高齢者の命を救う」

  • 中国の敬老の日に、河南省開封市の金康住民団地のコミュニティーのスタッフが高齢者との「明かりの約束」を実施している。
  • 団地の責任者である劉芳さんは、高齢者の健康状態を確認するために毎日特定の窓のカーテンと明かりをチェックしている。
  • 今年1月、範さんのベランダの照明が点灯していないことに気付いたスタッフが、範さんが倒れているのを発見し、救急車を呼んで応急手当を行った。
  • 今年3月、李さんの家のカーテンが開いていないことに気付いたスタッフが、李さんが倒れているのを発見し、心臓発作の救急処置を行った。
  • 金康住民団地のスタッフの「カーテンの約束」「明かりの約束」により、2人の高齢者の命が救われた。
  • 中国では高齢化が進行し、一人暮らしの高齢者の介護問題が重要な課題となっている。
  • 住民団地に止まっての在宅ケアが、高齢者の介護問題の解決を模索する一つの方向とされている。

AFPBB