KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

韓国野党、東京電力福島原発汚染水海洋放出中止のため国際社会に訴えるために米国や欧州へ訪問

  • 韓国の最大野党「共に民主党」が福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出中止を訴えるために米国や欧州を訪問する。
  • 国連総会に合わせ、共に民主党の国会議員2人がニューヨークを訪問し、現地住民や議会関係者と面会する予定。
  • 姜恩美議員も同行し、グローバルろうそく集会や国連本部周辺で開かれる行進に参加する予定。
  • 対策委員会の委員長と議員2人は英ロンドンの国際海事機関本部やスイス・ジュネーブの国連人権理事会本部を訪れ、汚染水の海洋放出に対する懸念を伝える計画。
  • 共に民主党、正義党、基本所得党、進歩党の4党は先月、国連人権理事会に汚染水の海洋放出に対する陳情書を提出している。

朝鮮日報

中国人男性が日本の寿司店で放射能測定に挑む動画が論議を呼ぶ

  • 中国で福島原発の汚染水放出に対する反日感情が高まっている。
  • 中国人男性が日本の寿司職人の目の前で寿司の放射能数値を測る動画を撮影し、論議を呼んでいる。
  • 動画では寿司の放射能数値は正常範囲内であり、体への影響は少ないとされている。
  • 日本のインターネット上では中国人男性に対する批判が相次ぎ、反応は様々だった。
  • 一方、中国では反日感情を直接表現する出来事が相次いでおり、日本人に対する攻撃も見られる。
  • 中国では他の原発からも大量のトリチウムが排出されていることが報道されている。

朝鮮日報

福島第一原発汚染水のモニタリング結果、全ての地点でトリチウム濃度は下限値以下

  • 日本の環境省は福島第一原発汚染水の放出後のモニタリング結果を発表した。
  • 3回目のモニタリングでも、全ての地点でトリチウム濃度は検出可能な下限値を下回った。
  • 東京電力が先月から処理水の放出を開始し、環境省は週に1回のペースで海水のモニタリングを行っている。
  • 今回のモニタリングでは、放水口付近や遠くの海域など、範囲を広げて行われた。
  • 福島県、宮城県、茨城県の沖合を含む11カ所で海水を採取し、トリチウムなどの濃度を調べた。
  • 結果は、全ての地点でトリチウム濃度が下限値を下回った。
  • これは先月の結果と同じであり、環境省は週に1回のペースでモニタリングを続ける予定。
  • 結果はホームページやSNSを通じて公表される予定。

朝鮮日報

中国の習近平国家主席、韓国訪問の意欲を示す

  • 趙太庸国家安保室長は中国の習近平国家主席が韓国を訪れる可能性について言及した。
  • 習主席は昨年のG20サミットで尹錫悦大統領に対し、新型コロナウイルスの状況が安定すれば韓国に行くと話した。
  • 趙氏は韓日中の首脳会議が先に開催される可能性が高いと述べ、習主席の訪韓に期待を示した。
  • 趙氏は尹大統領と中国の李強首相の会談で韓国との関係を発展させる意思が明確に示されたと述べた。
  • 趙氏はまた、尹大統領がさまざまな国際会議や2国間会談を通じて韓国の国益外交を展開していることを語った。
  • 趙氏は北朝鮮の金正恩総書記がロシアを訪問する可能性について、情報当局が注意を払っていると述べた。
  • 東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出問題について、科学に基づいた対応が必要だと述べた。

朝鮮日報

韓国国務調整室、福島第1原発処理済み汚染水の海洋放出を一時停止

韓国国務調整室、福島第1原発処理済み汚染水の海洋放出を一時停止

  • 韓国国務調整室の朴第1次長は、東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出が1回目で終了したことを発表した。
  • 放射性物質トリチウムの総量は1兆2440億ベクレルだった。
  • 海水サンプルの分析結果から、トリチウムの濃度は基準値よりも低いことが確認された。
  • 2回目の放出開始時期は未定であり、情報が入り次第発表される。
  • 韓国政府は専門家を派遣し、放出プロセスを点検した。専門家はIAEAと共同でサンプルの分析も行った。
  • 「汚染水」の呼称の変更についてはまだ決定されておらず、利害関係者の意見を確認する過程にある。

聯合ニュース

「韓国の福島汚染水放出反対集会、参加人数が減少 一方で水産物消費は増加」

「韓国の福島汚染水放出反対集会、参加人数が減少 一方で水産物消費は増加」

  • 韓国で福島汚染水放出反対集会への参加人数が減少している。
  • 水産物消費は汚染水放出後に増加している。
  • 福島汚染水放出反対集会には2000人が参加し、以前の集会と比べて参加人数が減少している。
  • 水産物の売り上げは昨年と比較して増加しており、市民意識が成熟していると言われている。
  • 水産大フェスティバルが開催され、水産物消費の活性化を促している。
  • 政治的な扇動は汚染水放出問題で通用しないと指摘されている。
  • 福島原発事故から10年経過し、水産物に特に問題がなかったことも影響している。
  • 民主党内からも集会への参加に懐疑的な見方が広がっている。
  • 民主党代表室関係者は今後の集会への参加についてまだ決まっていないと述べた。

朝鮮日報

「韓国の秋夕水産物ギフトセットの予約注文が増加、日本の汚染水海洋放出に対する反対派の主張は受け入れられず」

  • 韓国の野党主催の汚染水投棄中断を求める大会への参加者が減少している。
  • 秋夕における水産物消費は増加しており、汚染水問題の影響は限定的。
  • 韓国の政府は日本の汚染水海洋放出を阻止する方法がないと認識している。
  • 中国は日本の汚染水放出に反対しており、BBC報道も批判的。
  • 共に民主党の主張が誇張されているため、大会への参加者は減少している。

朝鮮日報

福島住民150人が政府と東京電力を提訴、福島第一原発から海への放射能汚染水の排出を巡り

  • 福島県や宮城県など約150人の住民が日本政府と東京電力に対し、福島第一原子力発電所から排出される核汚染水を海に放出することを止めるよう求める訴訟を福島地方裁判所に提起しました。
  • 原告は、核汚染水の放出が市民の平穏な生活権を損ない、漁業関係者の生計の回復を困難にしていると主張しています。
  • 原告は、核汚染水の海洋放出に関連する計画を撤回し、関連する設備の検査を合格とする政府の意見を無効にするよう求め、東京電力に対して核汚染水の排出を禁止するよう請求しています。
  • 福島第一原子力発電所には130万トン以上の核汚染水が貯蔵されています。
  • 日本政府と東京電力は、廃棄物の処理作業を妨げる大量の貯水タンクがあるため、核汚染水を「多核種処理システム」で処理し希釈した後に海に放出することを決定しました。
  • 海洋放出の決定には、国内外から強い反対がありましたが、日本政府と東京電力は8月24日に福島第一原子力発電所の核汚染水の海洋放出を開始しました。

人民網(中国)

福島原発汚染水排出に対する中国の水産品輸入停止で日本が代替市場を模索

  • 日本参院は東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出について、9月8日に衆院の後に、経済産業・農林水産の両委員会の合同審査会を開いた。
  • 日本の農林水産相は、中国市場への依存から脱却し、水産製品の輸出先を開拓することを目指すと述べた。
  • 中国は処理水海洋放出の後、日本の水産製品の全面的な輸入停止を行い、日本の水産業界で不安が広がった。
  • 農林水産相は、アメリカ、台湾、インドネシア、マレーシアなどを潜在的な代替市場として挙げ、輸出先の拡大を目指すと述べた。
  • 貝の自動剥離機の購入に対して助成金を検討することも計画されている。
  • 野党議員は政府の処理水放出に関する情報発信が不十分であると指摘したが、経済産業相は簡潔な言葉で多言語による安全性の宣伝を行う考えを示した。

共同網(中国)

日中韓、外交高官磋商へ向け準備始まる

  • 日中韓の外交高官磋商が9月に韓国で開催される予定
  • 中国は東京電力の福島第一原子力発電所の処理水排出に反対
  • 日中韓は三国枠組みでの対話の重要性に一致
  • 高官磋商が日中韓首脳会談の開催につながる可能性がある
  • 日本は外務審議官の出席を予定
  • 中国は水を「核汚染水」と呼び、日本産水産物の輸入停止を行っている
  • 日本は輸入停止の撤回を要求し、建設的かつ安定した日中関係構築の重要性を強調
  • 日中韓首脳会談は2008年から年次開催されているが、2019年12月以降は開催されていない

共同網(中国)

中国外交部報道官、「李強総理は日本の岸田首相に福島原発処理水放出問題に対する中国の立場を説明」

  • 中国外交部の報道官は、李強国務院総理がASEAN首脳会議で岸田文雄首相と会話したことを説明しました。
  • 李強総理は福島原発の汚染水の海洋放出問題について中国の立場を説明しました。
  • 中国は日本に対して、責任ある方法で汚染水を処理するよう要求しました。
  • 中国は中日関係の改善と発展を進めるよう希望しています。

AFPBB

韓国政府、汚染水処理に関する研究報告書の公開理由を説明

要点をまとめると次のようになります:

  • 韓国国務調整室の朴購然(パク・グヨン)第1次長は、東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出に関する政府系シンクタンクの研究報告書が公開されなかったことについて説明しました。
  • 報告書には汚染水放出の影響に対する自然科学的な深層分析は含まれていなかったため、政府は報告書の提言を大まかな方向として政策決定の参考にしたと述べました。
  • 報告書は韓国海洋水産開発院と韓国環境研究院、韓国法制研究院、韓国原子力研究院が共同でまとめたもので、主な戦略として国民経済に及ぼす影響に対応するための体制構築、科学的な対応能力の強化、国際連携と政策基盤の強化が提示されていました。
  • 報告書の提言の一部は、水産物の消費促進イベントや海への汚染水拡散シミュレーションの推進などの具体的な施策でした。
  • 報告書が非公開となった経緯について、韓国海洋水産開発院が政府系機関に提出する際に非公開を要請し、経済人文社会研が判断して非公開になったと説明されました。

朝鮮日報

福島核汚染水海洋投棄反対全国徒歩巡礼団、ソウルで解散祈りをささげる

福島核汚染水海洋投棄反対全国徒歩巡礼団、ソウルで解散祈りをささげる

  • 福島核汚染水海洋投棄反対全国徒歩巡礼団が日本大使館前で活動している。
  • 徒歩巡礼団は韓国キリスト教教会協議会などと共に、創造秩序の保全を祈りながら全国各地を巡ってきた。
  • 彼らは「海はゴミ箱ではなく命だ。私たちの海を守ろう」と訴えている。
  • 活動は7月17日に釜山を出発し、ソウルで解散の祈りをささげた。

ハンギョレ

韓国政府、東京電力福島第1原発汚染水処理に関する報告書の非公開を説明

韓国政府、東京電力福島第1原発汚染水処理に関する報告書の非公開を説明

  • 韓国国務調整室の朴第1次長は、東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出に関する政府系シンクタンクの研究報告書が公開されなかったことを説明
  • 報告書には汚染水放出の影響に対する自然科学的な深層分析は含まれていなかった
  • 報告書は政府の政策決定の参考にされるため、政府が報告書の提言を大略的な方向という水準で参考にした
  • 報告書では国民経済への影響に対応するための体制構築、科学的な対応能力の強化、国際連携と政策基盤の強化を提言
  • 報告書の提言が具体化されることなく政策に反映されなかったことが報道されている
  • 報告書は政策決定の参考にするための一つの意見として見なすべきであると述べた
  • 報告書が非公開となった経緯については、韓国海洋水産開発院が非公開を要請し、政府は全く関与していないと説明

聯合ニュース

ASEAN+3首脳会議で岸田首相と李首相が福島汚染水の輸入停止措置を巡り話し合い

ASEAN+3首脳会議で岸田首相と李首相が福島汚染水の輸入停止措置を巡り話し合い

  • 6日、ASEAN+3首脳会議が開催された。
  • 日本の岸田文雄首相は中国の李強首相に会談を要請し、福島第一原発の汚染水の海洋放出停止を求めた。
  • ASEAN、韓国、日本、中国の首脳は会議で演説し、岸田首相は放射性物質の影響は無視できる程度であると主張し、中国の水産物輸入停止措置に対して科学的根拠に基づいた行動を求めた。
  • 日本政府は中国の輸入停止措置に対して強い非難を検討したが、慎重な対応を取る方針となった。
  • 中国の李強首相は汚染水の海洋放出が地球規模の環境影響と人々の健康に影響するため、日本は国際的義務を履行し、関係者と協議すべきだと主張した。
  • 日本は中国の反応を注視し、中日関係の試金石としている。
  • 韓中外相は早期再開を目指して協力することで合意した。
  • 中国は韓国の動向を注視しており、韓国の汚染水放出容認により、中国が外交的に孤立したと感じている。
  • 米国は日本を支持し、日本の手続きは国際基準に合致すると述べた。

ハンギョレ

福島原発処理水排水に関する訴訟が福島地方裁判所に提起される

  • 福島県と宮城県の住民約150人が、福島第一原子力発電所の処理水排水作業を停止するために、中央政府と東京電力を福島地方裁判所に提訴しました。
  • 原告側の弁護団によれば、これは水排水停止に関する全国初の訴訟です。
  • 訴状によると、原告は処理水の海洋放出が市民の安定した生活権を侵害しており、漁業関係者が生計を立てることが困難になっていると主張し、国の処置決定(原子力規制委員会による排水許可と関連機器の検査)の取り消しを求め、東京電力の排水を禁止するように求めています。
  • 福島第一原子力発電所では、高濃度の放射性物質を含んだ汚染水を「多核素除去設備」(ALPS)で浄化し、処理水を貯蔵タンクに保管しています。
  • 政府と東京電力は、廃炉作業を妨げる可能性があるとして、処理水を海水で希釈して放射性物質トリウムの濃度を国の基準の1/40に下げ、海洋に排水することを決定しました。
  • 排水作業は8月24日に開始されました。

共同網(中国)

中国の福島原発汚染水問題に関して日本が国際的なモニタリング機構への参加を拒否、中国は対話を求める

  • 中国の駐日本大使館は、福島の核汚染水の海洋放出に関する報道についてコメントしました。
  • 中国は、福島の核汚染水排出の国際監視メカニズムに参加しないという報道は事実ではなく、虚偽情報であると述べました。
  • 中国側は、日本がまず隣国の合理的な懸念に対する誠意を示すべきであり、自身の監視結果を他国に押しつけるべきではないと主張しました。
  • 現時点では、福島の核汚染水のデータは日本自身が収集、検査、公表しており、国際社会の信頼を得ることができないと指摘されました。
  • 中国は対話を拒否しておらず、長期的で有効な国際監視メカニズムの確立を提案していると述べました。

人民網(中国)

中国大使館が福島原発汚染水の海洋放出について声明

  • 中国の福岛核汚染水排出に関する報道に対し、中国の大使館報道官がコメントした。
  • 中国が国際原子力機関(IAEA)の福島核汚染水排出の国際監視メカニズムに参加拒否したと報道されたが、これは事実ではない。
  • 中国はIAEAによる日本の自己採取サンプルの分析や実験に招待されていない。
  • 福島の核汚染水のデータは日本自身によって収集、検査、公表されており、国際社会の信頼を得るためには問題がある。
  • 中国は対話を拒まず、長期にわたる国際監視メカニズムの確立を提案している。
  • 日本は隣国の合理的な懸念を解決するため、自身の監視結果を押し付けるのではなく、誠実さを示すべきである。

人民網(中国)