KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

「ロシア国営メディアが北海道は日本の領土でないと主張、批判の声も」

「ロシア国営メディアが北海道は日本の領土でないと主張、批判の声も」

  • ロシア国営メディアが北海道は日本の領土でないと主張
  • ロシアの記事はプロパガンダの一環かもしれない
  • 北海道大学が先住民観光のシンポジウムを開くが、ロシア側が最も純粋な形の偽善だと批判
  • ロシアの学者が北海道は日本の領土ではないと主張
  • ロシアの学者がアイヌが日本の武士道や切腹の儀式の起源であると主張
  • アイヌが武士道や切腹の起源であるとする主張は根拠がない

J-CAST

ウクライナの住民、長期戦争の可能性に警戒感

  • ウクライナのキーウの住民は、ゼレンスキー大統領の戦争がもうしばらく続くとの警告に反応している。
  • ゼレンスキー氏は、自身やチームが長い戦争に備えなければならないと認識している。
  • ウクライナの人々は精神的に強く、長い戦争に備える準備ができているとしている。
  • もし現状のまま放置すれば、ロシア軍に再び侵攻するための時間を与えるだけになり、さらに残虐な行為が行われる可能性がある。
  • 戦争が早く終わることが望ましいが、現実は異なるとの意見もある。
  • ロシアのプーチン大統領を倒さなければウクライナの命はないとの声もある。

CNN

「G7広島サミット、経済効果は約1,217億円」

  • 5月のG7広島サミットの直接的な経済効果は約1217億円だった。
  • これは前回のG7伊勢志摩サミットの約1070億円を上回った。
  • 広島県知事は、この数字は高く肯定するが、結果を一時的なものにならないようにする必要があると述べた。
  • 広島県内の経済効果は約725億円、県外は約492億円であった。
  • 2027年までの5年間において、さらに約1649億円の経済効果が見込まれる。
  • また、報道による広告効果については、約8832億円の経済効果があった。

共同網(中国)

韓国大統領、中国と日本との三国首脳会談を再開する意向

韓国大統領、中国と日本との三国首脳会談を再開する意向

  • 韓国のユン・ソクヨル大統領は、韓国・中国・日本の3カ国による首脳会談の再開を積極的に求めると表明しました。
  • ユン大統領は、ASEANとG20の首脳会議に参加した6日間の海外訪問の成果について、閣僚会議で報告しました。
  • 東アジアの3つの主要国の首脳会談は、新型コロナウイルスの流行とソウルと東京の関係の急速な悪化により、2019年に一時中断されました。
  • ユン大統領は、中国と日本の首相と事前にこの問題を話し合い、双方が高レベルの韓国・中国・日本の会議の再開を支持していると述べました。
  • 韓国がこの3か国会議を開催する予定であり、ユン氏の活動はその背景にあると考えられます。
  • 8月18日、韓国、日本、米国の首脳による別の3か国会議がキャンプ・デビッドで開催され、声明が発表されました。この声明では、中国やロシア、北朝鮮が実質的な敵とされています。
  • ユン大統領は、韓国と中国の緊張を軽減する意図があり、中国は韓国の主要な経済パートナーであり、最近は政治的および軍事的な問題で何度か紛争が起きています。

ロシア新聞

新内閣編成、岸田首相が党高層人事を一新

  • 日本の自民党総裁である岸田文雄は党の幹事長と選挙対策委員長を人事安排した。
  • 幹事長には茂木敏充氏が留任し、選挙対策委員長には小渊优子氏を起用する予定。
  • 岸田は女性の起用を通じて新たな雰囲気を作りたいと考えている。
  • 内閣改造に関しては、岸田と公明党党首の山口那津男氏が協議し、公明党の人物を閣僚に起用することを確認した。
  • 国土交通相の齐藤铁夫氏は留任する予定。
  • 岸田は人事安排について、「政府や自民党が先送りできない課題を進めるために実施する」と強調した。
  • 岸田は内閣改造に関して、全体のバランスを考慮しながら決定したいと述べた。
  • 岸田は13日に党内四大要職の提名を行い、その後、組閣本部を設立して再改造内閣を発足する予定。
  • 岸田は解散総選挙や来年の党総裁選に向けて人事を検討している。
  • 副総裁で自民党内の第2大派閥を率いる麻生太郎氏と第3大派閥を率いる茂木敏充氏は留任する予定。
  • 最大派閥である安倍派については、現在の政務調査会長である萩生田光一氏が引き続き中心人物となる予定。
  • また、官房長官の松野博一氏や経済産業相の西村康稔氏を要職に起用することも予定されている。
  • 選挙対策委員長で岸田の信任が厚い森山裕氏は新たな党の総務会長になる予定。

共同網(中国)

尹大統領、インドネシア・インド歴訪の成果を説明し、韓中日首脳会談再開を支持する

  • 韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領がインドネシア・インド歴訪の成果を説明した。
  • 中国の李強首相と日本の岸田文雄首相が韓中日首脳会談の再開に支持を表明した。
  • 尹大統領は「韓中日首脳会談の開催を積極的に推進していく」と語った。
  • 尹大統領はインドネシアでASEAN関連首脳会議、インドでG20首脳会議に出席した。
  • 李首相との会談で、韓中関係の発展のために中国が責任ある役割を果たすよう求めた。
  • 尹大統領は33の外交・経済日程をこなし、インド、インドネシアとの会談での合意を紹介した。
  • 尹大統領は宇宙航空庁の速やかな設立が必要だとし、同庁設立に向けた法案の成立を求めた。
  • 韓国は対外経済依存度が高く、海外市場を攻略して経済を活性化し雇用を生み出す必要があると指摘した。
  • 尹大統領は在任中に約50カ国・地域の首脳と会談し、国民と企業の活動を支援する意向を表明した。

朝鮮日報

尹大統領、インドネシア・インド歴訪の成果と韓中日首脳会談再開について説明

  • 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領がインドネシア・インドの訪問成果を説明。
  • 中国の李強首相と日本の岸田文雄首相が韓中日首脳会談の再開を支持。
  • 韓国は議長国として韓中日首脳会談の開催を積極的に推進。
  • 韓国の対外経済依存度が最も高く、海外市場の攻略が経済活性化と雇用創出に必要。
  • 韓大統領は韓国の国民と企業が進出している全国との会談を行い、彼らの活動を支援する意向を表明。

朝鮮日報

「インフレにより政府の借金は相対的に軽くなる⁠—専門家が解説」

「インフレにより政府の借金は相対的に軽くなる⁠—専門家が解説」

  • 日本も含め世界中がインフレの波に襲われており、物価が上昇し続けている。
  • しかし、借金を抱える日本政府にとってはインフレは好都合であり、借金の相対的な軽減を意味する。
  • 物価が2倍になれば、過去の借金の価値は半分になるため、借金返済能力が向上する。
  • 政府は経済規模を尺度にして政府債務の減少を見込んでおり、将来的に債務の割合が軽減されると予測されている。
  • ただし、政府債務の減少と同時に、家計の金融資産残高も減少することに注意が必要である。
  • 家計が金融資産を使って税金を納めると、その一部が政府債務の返済に充てられるため、政府債務が減少する。
  • 逆に政府が給付金を支給すると、家計の金融資産残高は増加する。

東洋経済

台湾で巻き起こったNetflixドラマから始まった#MeToo運動

台湾で巻き起こったNetflixドラマから始まった#MeToo運動

  • 台湾の#MeToo運動は、台湾オリジナルのNetflixドラマ「wave makers~選挙の人々~」がきっかけとなった。
  • ドラマでセクシャルハラスメントを受けた女性たちが告発したことで、台湾社会が騒然となった。
  • 民進党関係者が辞職し、ジェンダー平等法改革法案が提出された。
  • その後、野党や有名人にも飛び火し、200人以上の名前が挙げられた。
  • 台湾#MeTooリストが作成され、加害者の名前と告発文へのウェブリンクが掲載されている。

東洋経済

イタリアのメローニ首相、中国の一帯一路からの離脱を検討

イタリアのメローニ首相、中国の一帯一路からの離脱を検討

  • イタリアのメローニ首相がG20サミットで中国の李強首相に一帯一路からの離脱の意向を伝えた。
  • イタリアは一帯一路の経済効果が乏しいため、離脱を考えている。
  • 離脱に伴う中国からの報復を警戒しているため、イタリアは慎重な姿勢を保っている。
  • 中国外務省は一帯一路が多くの国に利益をもたらしてきたと主張し、中伊関係をさらに発展させるべきだと述べた。

朝日新聞

ロシアのプーチン大統領と北朝鮮のキム総書記、2回目の首脳会談への期待高まる

ロシアのプーチン大統領と北朝鮮のキム総書記、2回目の首脳会談への期待高まる

  • ロシアのプーチン大統領がウラジオストクを訪問しています。
  • 北朝鮮のキム・ジョンウン総書記も近く極東を訪問するとの報道があり、2回目の首脳会談が行われる可能性があるとされています。
  • ロシア極東で国際経済会議が開催されており、プーチン大統領は2日間滞在する予定です。
  • 北朝鮮のキム・ジョンウン総書記がウラジオストクに向けて列車で移動している可能性が報じられています。
  • ウラジオストクの駅周辺では警備態勢が強化されており、首脳会談の備えが進められています。
  • 2回目の首脳会談が行われるとの見方が強まっています。

NHK

イギリスは中国のスパイ活動に目覚めているか

イギリスは中国のスパイ活動に目覚めているか

  • イギリスの議会研究者が中国のスパイ活動に関与している可能性が指摘され、中国の情報活動への注目が高まっている。
  • スパイ活動は、かつては物理的な手段によって機密文書を盗み出すことが主だったが、現在はコンピュータネットワークを介したサイバー諜報が主流。
  • 中国は非常に大規模かつ資源のある情報機関を持ち、様々な組織や個人を利用して情報活動を行っている。
  • イギリス政府は中国の影響力や干渉活動に対する警戒が遅れており、スパイ活動を検知するための手段や法律の改革が必要とされている。
  • 今年夏に制定された新たな国家安全法では、未公表のスパイ活動に関与することが違法とされるが、この法律が完全に施行されるまで時間がかかる見込み。
  • 中国との関係を経済投資や貿易の安定のために維持するかどうかは政治的な問題であり、対策を取る意欲に影響を与えている。
  • 中国の挑戦は認識されつつあるが、対処は容易ではない。

BBC(イギリス)

「バイデン米大統領、G20サミットで中国首相と対話─米中首脳会談に期待」

「バイデン米大統領、G20サミットで中国首相と対話─米中首脳会談に期待」

  • 2023年9月10日、ニューデリーでG20サミットが開催された。
  • 中国の李強首相は演説を行い、アジア太平洋経済協力会議(APEC)までの節目となった。
  • バイデン米大統領は会見で、李強首相と対話したことを明らかにした。
  • 習近平国家主席はG20サミットに欠席し、APECまでの節目となる。
  • バイデン氏は李氏との会談には満足しておらず、習氏との首脳会談を望んでいる。

朝日新聞

「日本政府、2025年大阪・関西世博会の「日本館」動工仪式を開催」

  • 2025年の大阪・関西万博において、「日本館」の建設が始まった。
  • 日本館は循環型社会に関する展示や体験のほか、各国要人をもてなす場所としても活用される予定。
  • 動工式には、日本の経済産業副大臣や大阪府知事などが出席し、工事の安全を祈念した。
  • 日本館は2025年2月下旬に完成する予定で、建物は3階建てで総面積は約1.1352万平方メートル。
  • 具体的な展示や運営については今後の議論で決定する予定。
  • 建設工事は、入札価格が予算内でなかったため「随意契約」として清水建設関西支店と約76.8億円の契約を結んだ。

共同網(中国)

岸田首相、内閣改造に向け茂木幹事長と最終調整を行う

  • 日本の自民党関係者によると、岸田文雄首相は内閣改造と党幹部人事のために、茂木敏充幹事長の留任について最終的な調整を行った。
  • 自民党総裁選や来年の総裁選挙を考慮し、茂木は「岸田後継」と見られており、その待遇が最大の焦点とされていた。
  • また、麻生太郎副総裁も留任する予定である。
  • 岸田は茂木、麻生、政務調査会長の萩生田光一、選挙対策委員長の森山裕、組織運動本部長の小渊优子と党本部でそれぞれ会談した。
  • 岸田は12日の自民党幹部会議と総務会議で人事調整の全権を委任され、13日に党の要職4人を指名する予定である。
  • その後、内閣の組閣を行う本部を設置し、第2次岸田改造内閣を発足させる予定である。
  • 岸田は公明党党首の山口那津男と電話などで連絡を取り、公明党は国土交通相の齊藤鉄夫留任を求めているようだ。
  • 岸田は12日に自公党首会談に出席し、最終的に内閣と自民党幹部の布陣を確定させる予定である。
  • 岸田は来年9月の自民党総裁選で再選を目指しており、茂木との会談で総裁選へのどのような対応策を打ち出すかが確認される可能性がある。
  • 今まで安倍派からは官房長官の松野博一、萩生田、経済産業相の西村康稔が要職に起用されると広く予想されてきた。
  • 森山は岸田の信任を受け、小選挙区定数「10増10減」の調整に責任を持つ。
  • 岸田は党本部で総務会長の遠藤利明、参議院議員会長の関口昌一、参議院幹事長の世耕弘成と個別に会談した。

共同網(中国)

「G20で中国の首相が演説、世界の協力を呼びかける」

「G20で中国の首相が演説、世界の協力を呼びかける」

  • 中国国務院総理李克強がG20首脳会議に参加し、演説を行った。
  • 李総理は連帯と協力の強化を呼びかけ、発展途上国への支援、貧困削減、気候変動への取り組み、食糧およびエネルギーの安全保障の問題解決を訴えた。
  • 李総理は欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長とも会談し、経済関係の安定について話し合った。
  • 李総理はイギリスのリシ・スナック首相とも会談し、環境に優しい開発分野で相互理解、信頼、協力を強化することを目指す意向を示した。

ロシア新聞

イタリア首相、中国に「一帯一路」離脱方針を伝える

イタリア首相、中国に「一帯一路」離脱方針を伝える

  • イタリアのメローニ首相が中国の巨大経済圏構想「一帯一路」から離脱する方針を伝えた。
  • 会談はインドで行われ、中国の李強首相との非公式なやり取りであった。
  • 中国外務省の発表では一帯一路について言及されておらず、中国はイタリア市場へのアクセス拡大に意欲的であるとしている。
  • イタリアは2019年に一帯一路に関する覚書を交わしたが、成果に満足せず離脱の可能性が取り沙汰されていた。
  • 中国は来月、一帯一路に関する国際フォーラムを開催する予定で、イタリアが離脱すれば中国にとって痛手となる。
  • イタリアは中国による貿易分野での報復措置を懸念している。

NHK

バイデン米大統領、ベトナムとの関係を「包括的な戦略的パートナーシップ」に格上げ

バイデン米大統領、ベトナムとの関係を「包括的な戦略的パートナーシップ」に格上げ

  • 10日、ベトナム・ハノイで、バイデン米大統領とベトナムのグエン・フー・チョン共産党書記長が会談
  • 両国は関係を「包括的な戦略的パートナーシップ」に格上げすることで合意
  • 両国は中国への懸念を共有し、歴史的な提携へ踏み込む
  • ベトナムが外交上、米国を最も重要な国と位置付ける
  • バイデン氏は両国の協力と利益の時代の始まりを強調
  • 新たな関係では経済、貿易、投資の協力を促進する
  • 両氏は中国への直接の言及は避けた

朝日新聞

日本政府、内閣改造を予定 岸田首相が人事調整を進める

  • 日本の首相岸田文雄が13日に内閣改造を行い、自民党の幹部人事を調整する予定。
  • 経済産業大臣の西村康稔とデジタル相の河野太郎が新内閣で留任する見通し。
  • 岸田首相は11日に日本に戻り、関係者と協議した後に自民党幹部人事と新内閣の候補者を公表する予定。
  • 女性閣僚の数を増やすことも検討されている。
  • 岸田首相は党内の支持を確保するために幹事長の茂木敏充と副総裁の麻生太郎の留任を予定している。
  • 岸田内閣はこれまでに複数のスキャンダルに見舞われ、内閣支持率は低下している。
  • 岸田首相は自民党総裁選挙前に人気を回復させるための最後のチャンスとされている。

人民網(中国)