KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

ロシア国防相、イランとの軍事協力を一層強化したい意向を示す

ロシア国防相、イランとの軍事協力を一層強化したい意向を示す

  • ロシア国防相ショイグはイランを訪れ、両国の軍事協力を一層強化したいとの考えを示した。
  • ウクライナへの軍事侵攻が長期化する中、イランとの軍事協力が注目されている。
  • ショイグはイランの兵器の展示会を視察し、イラン製のミサイルや無人機を確認した。
  • ロシアはイランから無人機などの供給を受けており、自国内での無人機製造も進めている。
  • ロシアは北朝鮮とも関係を強化し、ウクライナ情勢の影響で兵器不足に直面している中、北朝鮮やイランとの軍事的な連携を深めようとしている。

NHK

尹美香被告に懲役1年6カ月の判決、元慰安婦支援団体への寄付金流用事件で

尹美香被告に懲役1年6カ月の判決、元慰安婦支援団体への寄付金流用事件で

  • 韓国の元慰安婦支援団体「正義記憶連帯」の前理事長、尹美香被告が寄付金の流用事件で業務上横領などの罪に問われていた。
  • ソウル高裁は尹被告に対し、懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決を言い渡した。
  • 尹被告は上告する方針を示しており、刑が確定すれば議員職を失う可能性がある。
  • 一審の罰金1500万ウォンから、高裁判決では8千万ウォンの横領金額と認定された。
  • また、一審では無罪とされた人件費の虚偽記載による詐取も、高裁では有罪と認定された。

朝日新聞

「ジャニーズJr.性加害問題により男性被害者専用の相談窓口が開設へ、芸能界の動向が注目される」

  • ジャニーズJr.性加害問題の影響で、日本政府は男性専用の性暴力被害者相談窓口を開設することになった。
  • 日本テレビはこのニュースを報道し、22日から順次開設されると伝えた。
  • ジャニーズ事務所所属のタレントは活動の場から追いやられており、NHKは出演者起用を検討するなど番組からジャニーズ所属タレントを排除する可能性が高まった。
  • ジャニーズ事務所はジャニー喜多川氏の性加害を認め、謝罪したが、所属タレントを締め出す動きがますます激しくなっている。
  • ジャニーズ事務所と契約中の企業は計226社に上り、一部では不公平との声もある。
  • 日本経済団体連合会(経団連)の十倉雅和会長は問題と無関係な芸能人が活躍する機会を奪うことは避けるべきだと述べた。

朝鮮日報

アゼルバイジャンとアルメニア、ナゴルノ・カラバフでの停戦合意

アゼルバイジャンとアルメニア、ナゴルノ・カラバフでの停戦合意

  • アゼルバイジャンがナゴルノ・カラバフで対テロ作戦を開始。
  • ナゴルノ・カラバフの当局はロシアの仲介で停戦を受け入れ。
  • 停戦は現地時間20日午後1時に発効。
  • アゼルバイジャンの対テロ作戦で少なくとも200人が死亡、400人が負傷。
  • ナゴルノ・カラバフはアゼルバイジャン領内だが、アルメニア系の住民が多数を占める。
  • アルメニア支援政府が実効支配しているが、国際的には承認されていない。
  • 停戦合意にはアルメニア軍の撤退と武装解除が含まれる。

CNN

アステラス製薬の中国人社員がスパイ容疑で拘束、刑事勾留へ

アステラス製薬の中国人社員がスパイ容疑で拘束、刑事勾留へ

  • アステラス製薬の日本人男性社員が中国でスパイ容疑で拘束され、中国当局が社員を刑事勾留したことが明らかになった。
  • 中国当局は近く、社員の正式な逮捕を判断する予定。
  • 社員は刑事勾留されてから37日以内に逮捕されるとみられる。
  • 社員は中国駐在歴が20年以上あり、中国での人脈も豊富だった。
  • 拘束が長期化する可能性があり、起訴や裁判が行われるとさらに拘束が長くなる恐れ。

朝日新聞

ロシアのプーチン大統領、中国を訪問へ

ロシアのプーチン大統領、中国を訪問へ

  • ロシアのプーチン大統領は中国の招待に応じて、10月に中国を訪問する予定。
  • 訪問の目的は、中国が提唱する「一帯一路」のフォーラムに出席すること。
  • プーチン大統領はウクライナ侵攻でICCから逮捕状を受けて以来、初の外遊となる。
  • ロシアは北朝鮮との関係強化をアピールするために、金正恩総書記を招いて会談を行った。
  • 中国側に対して北朝鮮との関係強化について理解を求めている。

朝日新聞

米大使の挑発的なSNS投稿、米当局者が中止を要求

米大使の挑発的なSNS投稿、米当局者が中止を要求

  • 米国のエマニュエル駐日大使がSNSで中国の習近平国家主席らを挑発するような投稿をしている。
  • バイデン大統領の側近らがこれを問題視し、中止を求めた。
  • エマニュエル氏は中国の閣僚の消息不明について皮肉った投稿や、国防相の不在について言及する投稿を行っていた。
  • バイデン政権は米中関係の改善を図っており、米中首脳会談を目指している。
  • 中国政府はエマニュエル氏の投稿に激怒し、中止を求めたと報じられている。
  • エマニュエル氏の報道官はこれを否定している。

朝日新聞

尖閣周辺で中国が浮標設置、日本が抗議 台湾発信のニュース

尖閣周辺で中国が浮標設置、日本が抗議 台湾発信のニュース

  • 中国が尖閣諸島(釣魚台列嶼)周辺の日本の専属経済水域(EEZ)内に浮標を設置したと報道されました。
  • この浮標は海上気象観測や海洋データの収集に使用され、海上保安船の派遣にも関連しているとみられています。
  • 日本政府は7月にこの浮標の存在を確認し、中国に抗議し即時に撤去するよう求めました。
  • 過去にも中国は尖閣諸島近海で同様の浮標を設置しており、海洋データの収集や潜水艦の追跡などに使用している可能性があります。
  • また、福島第一原発のトリチウム汚染水の海洋放出に対する影響を受けて、日本の北京大使館は中国からの嫌がらせの電話を受けています。
  • 日本政府は中国に対策を求めていますが、状況は改善していないようです。

自由時報(台湾)

中国人男性が福島のラーメン店に迷惑電話をかけた理由を明かす

中国人男性が福島のラーメン店に迷惑電話をかけた理由を明かす

  • 中国人の18歳の男性が福島のラーメン店に対して抗議のために迷惑電話をかけたことが明らかになった。
  • 男性は歴史問題が理由で日本が嫌いだったが、この電話が初めての日本人との会話だった。
  • 男性は学校を卒業後に進学せずに働いているが、なぜ福島の店に電話したかについては詳細は明らかにされていない。
  • 男性はニュースで処理水放出に賛成する日本人が多いと知り、賛成の理由を直接聞きたかったと言っている。
  • 男性は当初、電話の結果の重大性に気づいていなかったが、その後の取材で実際の影響について学んだ。

朝日新聞

「岸田首相、国連演説で「力による現状変更不可」と主張」

「岸田首相、国連演説で「力による現状変更不可」と主張」

  • 日本首相岸田文雄が国連総会で演説しました。
  • 岸田首相はロシアの行動を非難し、ウクライナへの侵略を「国際法と法の支配」を踏みにじるものと指摘しました。
  • 岸田首相は力や脅威による現状変更を容認しないと強調しました。
  • 岸田首相は国連改革の必要性を提唱し、安全保障理事会の拡大や拒否権の適切な制限を求めました。
  • 岸田首相は非洲地域の代表性向上にも賛成し、常任理事国と非常任理事国の拡大が必要と主張しました。
  • 岸田首相は核軍縮に関して、海外の研究機関やシンクタンクへの支援を発表しました。

自由時報(台湾)

日本大使館、福島廃水問題での台湾からの電話騒擾に困惑

日本大使館、福島廃水問題での台湾からの電話騒擾に困惑

  • 日本駐中国大使館は、最近3週間で40万件以上の騒音電話を受け取っている。
  • 一日には最大で4万件の電話があり、現在でも1万件以上の騒音電話が続いている。
  • この状況により、大使館の業務が妨げられ、正常に運営することができない。
  • この騒音電話の多くは、日本に対する侮辱や無音電話が含まれており、一部には脅迫的な内容もある。
  • 日本駐北京大使館は、騒音電話を記録し、中国の公安に対策を要請している。
  • これまでの3週間で、日本駐中国大使館は40万件以上の騒音電話を受け取った。最高峰時では、1日に4万件の電話があった。
  • 日本当局は、中国政府に対策を取るよう何度も要求しているが、現在まで改善されていない。
  • 騒音電話は大使館の正常な運営を妨げており、中国政府は法的責任を負うべきである。

自由時報(台湾)

岸田首相、国際協力を強調し核兵器廃絶を訴える

岸田首相、国際協力を強調し核兵器廃絶を訴える

  • 日本首相岸田文雄は国連総会で演説し、「無核武器の世界」実現のために一切の手段を強化すると述べた。
  • 日本は「核軍縮」を支援するために、海外の研究機関やシンクタンクに30億円を提供する予定。
  • 岸田首相は国際社会が分裂する中で、「人間の尊厳」に焦点を当てた国際協力を呼びかけた。
  • 岸田首相は核軍縮について、「威嚇や軍備削減の対立論を超えるべきだ」と強調した。
  • 岸田首相は研究機関に「無核世界を目指す日本講座」を設立することを発表した。
  • 岸田首相は気候変動、感染症、法の支配などの問題について、国際協力が重要であると述べた。
  • 岸田首相は国連常任理事国であるロシアによるウクライナへの侵害を非難し、「人権侵害行為を即座に是正し、核の脅威を停止するよう求めた。
  • 岸田首相は国際ルールを遵守し、透明かつ公正な金融の発展を推進することを約束した。
  • 北朝鮮による日本人拉致問題や核兵器・ミサイル開発について、日本の対北朝鮮政策は不変であり、高官協議に直接参加する意向を示した。

自由時報(台湾)

蘋果中國官網の客服照、中国ネットユーザーの「辱華」批判で論議中

蘋果中國官網の客服照、中国ネットユーザーの「辱華」批判で論議中

  • 蘋果中國官網の一枚の顧客サービスの専門家の写真が、最近中国の"小粉紅(小粉红)"と呼ばれる人々から中国人の刻板イメージを侮辱するとして非難され、世間は驚いた。
  • 確認した結果、その人物は実際にはアメリカのインディアンであることが明らかになった。
  • これに対し、産經新聞の台北支局長矢板明夫は、「今後国際社会は彼らとどのように交渉すればいいのかわからない」と悲嘆し、中国の指導者である習近平が提案した「五つの自信」に「容姿の自信」を追加することを提案した。
  • この問題は、蘋果中國官網が蘋果手錶の製品ページで、アジア系の男性が辮子(ひとつ結び髪)をしているように見える写真を使用したことがきっかけで発生したものであり、小粉紅たちはこれを「意図的な中国人の侮辱」とみなし、アメリカに謝罪を要求する声が高まった。
  • なお、この写真の人物は、カリフォルニアに勤務するアメリカ蘋果公司の一人のインディアン女性であり、中国とは全く関係がない。

自由時報(台湾)

「バイデン大統領、国連で烏克蘭支持を呼びかける」

「バイデン大統領、国連で烏克蘭支持を呼びかける」

  • アメリカ大統領バイデンは、国連総会での演説でウクライナを支持し、ロシアの露骨な侵略に対抗するよう各国に呼びかけた。
  • 岸田文雄日本首相も国連総会での演説で、ロシアによるウクライナへの侵略を非難し、国際法と法治を踏みにじっていると指摘した。
  • バイデンは、中国との関係については、競争を責任ある方法で管理し、侵略や脅威には反撃すると述べた。
  • ウクライナとロシアの戦争は、バイデン演説の焦点であり、「ロシアの責任」として取り上げられた。
  • バイデンはまた、気候変動の危機と、新疆やテヘランなどの人権侵害について議論し、北朝鮮の国連安全保障理事会決議違反を非難し、理事会改革を支持した。
  • バイデンは、中央アジアを訪問し、中・露の影響力に対抗する意図を明らかにした。

自由時報(台湾)

日本外務大臣、アメリカでフランス外交部長と初会談

日本外務大臣、アメリカでフランス外交部長と初会談

  • 日本の外務大臣上川陽子が、アメリカのニューヨークでフランスの外務大臣コーロンナと初めて会談しました。
  • 両者は安全保障分野での協力を継続し、自衛隊とフランス軍の共同訓練やネットワーク、宇宙、デマ対策などの分野で連携することで合意しました。
  • また、両国は「男女共同参画」分野でも協力することで合意しました。
  • 会談では、経済安全保障分野の作業部会の設立を加速し、ウクライナ・ロシア情勢や北朝鮮の核・ミサイル開発問題などについて協力することも確認しました。
  • コーロンナは外交政策において女性の視点を重視する重要性を強調し、上川からも自宅産の静岡茶を試飲しました。
  • 会談後、上川はコーロンナの要望に応え、お茶を贈呈することを約束しました。

自由時報(台湾)

韓国ユン大統領、北朝鮮とロシアの軍事協力を非難

韓国ユン大統領、北朝鮮とロシアの軍事協力を非難

  • 韓国のユン大統領が国連総会で演説した。
  • ユン大統領は北朝鮮とロシアの軍事協力強化を非難した。
  • 北朝鮮の核・ミサイル開発は世界の平和への重大な挑戦であると述べた。
  • キム・ジョンウン総書記とプーチン大統領の会談によって、両国の軍事取引が強化されていると指摘した。
  • 韓国と同盟国・友好国はこの挑発を見過ごさないだろうと述べた。
  • ユン大統領はプサンが2030年の万博の開催地に立候補していることを紹介し、支持を呼びかけた。

NHK

「韓国大統領が国連総会で北朝鮮とロシアの動きを非難、ウクライナ情勢の最新動向を報告」

「韓国大統領が国連総会で北朝鮮とロシアの動きを非難、ウクライナ情勢の最新動向を報告」

  • ロシアがウクライナに軍事侵攻を行っている。
  • 韓国のユン大統領は国連総会で北朝鮮とロシアの動きを非難した。
  • ウクライナ軍がクリミアのロシア軍司令部にミサイル攻撃を行ったと発表。
  • ロシアのショイグ国防相はイランとの軍事協力を一層強化する考えを示した。

NHK

ゼレンスキー大統領とロシア外相、安保理会合で非難の応酬

ゼレンスキー大統領とロシア外相、安保理会合で非難の応酬

  • ウクライナ情勢をめぐる安保理の首脳級会合が開かれた。
  • ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアを厳しく非難し、軍事侵攻をテロ国家の行為と述べた。
  • ゼレンスキー大統領は、侵略国家が安保理のメンバーであり続けるべきではないと主張し、国連の改革を訴えた。
  • ロシアのラブロフ外相は、軍事侵攻の原因はウクライナ側にあると主張し、欧米の支援が世界的な紛争のリスクを高めていると反論した。
  • ゼレンスキー大統領とラブロフ外相は直接対面せず、議場の外にいた。

NHK

岸田首相、ロシアの侵略を国際法違反と非難し、ウクライナの平和実現を訴える

岸田首相、ロシアの侵略を国際法違反と非難し、ウクライナの平和実現を訴える

  • 岸田総理大臣はロシアのウクライナ侵攻を国際法の違反と非難した。
  • 永続的なウクライナの平和の実現が必要と訴えた。
  • ロシアなどが即時撤退を求める決議案を拒否し、国連の信用を失墜させていることを指摘した。
  • 国連改革の必要性を訴え、協調の世界を目指すべきだと述べた。

NHK