KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

「米陸軍副司令、中飛弾威脅に警鐘 日本との協力強化も」

「米陸軍副司令、中飛弾威脅に警鐘 日本との協力強化も」

  • アメリカ海兵隊の副司令官、スミス氏が東京を訪問し、中国のミサイル能力が「重大で現実的な脅威」であることを警告した。
  • 日本の防衛省は、現役文官を台湾に派遣して軍事情報収集や台湾軍との交流を強化することを決定した。
  • 日本とアメリカ海兵隊は協力関係を強化し、特に台湾に近い南西諸島の防衛力を強化することで合意した。
  • アメリカ海兵隊は中国を威嚇することを重要な任務としており、日本が関与する衝突を防ぐことにも力を入れている。

自由時報(台湾)

金正恩総書記、ロシア訪問に向け出発―ロシアとの「急接近」背景は?

金正恩総書記、ロシア訪問に向け出発―ロシアとの「急接近」背景は?

  • 北朝鮮の金正恩総書記がロシアを訪問し、プーチン大統領との首脳会談を行う見込み。
  • 金正恩は専用列車で平壌を出発し、陸路でロシアに入国。
  • 会談場所は最初ウラジオストクとされたが、実際にはボストーチヌイ宇宙基地で行われる予定。
  • 会談では、兵器の技術協力や食料支援などが議題になるとみられている。
  • ロシアが先端技術の供与やミサイル開発の支援を行えば、北朝鮮の兵器水準が向上し、国際社会の対応が変わる可能性がある。
  • 韓国政府関係者は、ロシアの支援により北朝鮮の偵察衛星の打ち上げ技術が向上するとみている。

朝日新聞

ウクライナ特殊部隊がロシアから黒海の石油掘削プラットフォームを奪還

ウクライナ特殊部隊がロシアから黒海の石油掘削プラットフォームを奪還

  • ウクライナはロシアから黒海にある石油掘削プラットフォームを奪還した。
  • このプラットフォームの奪還により、ウクライナは黒海の制海権の一部を手に入れることができ、穀物の輸出再開も可能になる。
  • ウクライナの特殊部隊は戦闘機と交戦し、プラットフォームを奪還した。
  • 奪還されたプラットフォームには他にも掘削装置があり、これまでロシアの支配下にあった。
  • ウクライナは奪還作戦の様子を撮影した動画を公開し、ロシアの黒海海域での支配能力を奪ったと主張している。
  • 第三者による動画の検証は行われていないが、ウクライナはクリミア奪還に一歩近づいたと述べている。
  • 海事コンサルティング会社の専門家は、ウクライナの奪還は重要な成果であり、ロシア海軍の作戦展開能力が失われたと指摘している。

Newsweek

「沖縄に海兵隊の機動部隊MLRを整備、中国のミサイル開発に対抗」と報道

  • 2025年までに、米海軍陸戦隊は沖縄に駐留する部隊を「海軍陸戦隊近海戦闘団(MLR)」に再編成する。
  • MLRは、中国の推進ミサイル開発に対抗するために、小規模な機動的な迅速対応部隊を展開することを目的としている。
  • 防衛省によると、自衛隊とMLRは互補関係を形成する。
  • 2020年に提案されたMLR計画では、3つの部隊を設立する予定であり、それらはハワイと沖縄に展開される予定。
  • MLRは、敵の長射程ミサイルの射程範囲内に潜行し、島嶼地域での素早い移動と任務実行が想定されている。
  • 日本の防衛省も南西諸島の強化を計画しており、沖縄、宮古島、石垣島、与那国島、奄美大島に自衛隊の駐留地を設けている。
  • 南西諸島に展開する自衛隊のミサイル部隊も、MLRと同様の役割を果たすとされている。

共同網(中国)

金正恩氏、専用列車でロシア入り プーチン大統領と会談へ

  • 北朝鮮の金正恩総書記が専用列車でロシア入りした。
  • 金氏はロシアのプーチン大統領と会談する予定。
  • プーチン氏と金氏は約4年ぶりに会う。
  • 専門家は、金氏が対戦車ミサイルや砲弾を求め、金氏は先端技術や食料支援を交渉すると予想している。
  • 北朝鮮の国営メディアとロシア大統領府が会談を発表。
  • 金氏は10日に列車で出発したと報道されていた。

AFPBB

ウクライナ軍、クリミア半島の石油・ガス掘削施設を奪還

ウクライナ軍、クリミア半島の石油・ガス掘削施設を奪還

  • ウクライナ軍がクリミア半島の石油・ガス掘削施設「ボイコ・タワー」を奪還
  • ロシアはタワーをヘリの着陸場やレーダーの配置場所として使用
  • ウクライナ国防情報総局特殊部隊が掌握作戦を実施し、ヘリ用ミサイルやレーダーを奪取
  • ウクライナ特殊部隊とロシアのSu-30戦闘機の間で戦闘発生
  • 戦闘の結果、ロシア軍機は撤退を余儀なくされた

CNN

中国海軍8艦艇が東シナ海から太平洋に進入

  • 日本防衛省は、中国海軍のミサイル駆逐艦や護衛艦などの8隻が東シナ海から太平洋に進入したと発表しました。
  • 8隻は沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、その後太平洋に向かいました。
  • 海上自衛隊の艦船と巡視機が監視を行いました。

共同網(中国)

「海軍陸戦隊の副司令、中国のミサイル開発に警戒感 行動を強化」

  • アメリカ海兵隊の次期司令として有力視されているエリック・スミス副司令官が中国のミサイル開発について懸念を表明し、「深刻な脅威であり、さらに強化する必要がある」と述べました。
  • 沖縄県に2025年までに設置される海兵隊の沿岸作戦部隊(MLR)について、スミス副司令官は、同盟国や友好国に対して周辺海域の状況を理解し、共同作戦を進めるための「海洋状況把握」を提供すると説明しました。
  • 沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に関する訴訟で、県が敗訴したことについて、スミス副司令官は「日本の法制度を信頼している」と述べました。
  • スミス副司令官は、海兵隊の役割について、中東やアフガニスタンでの「テロ戦争」から重心を太平洋地域に移し、中国に対抗すると説明しました。
  • 彼は日本政府の自衛隊の攻撃能力(敵基地攻撃能力)の保有に賛成し、「抑止力となるだろう」と述べました。
  • 新たに建設される統合司令部については、自衛隊の全体像を把握することができると肯定的な見方を示しました。
  • スミス副司令官は、日本政府の高官との会談や沖縄に駐留する海兵隊を視察するために訪日しました。
  • スミス副司令官は、バイデン大統領によって海兵隊の司令に指名されましたが、反対派の共和党議員による承認手続きの停滞により就任が遅れています。

共同網(中国)

ウクライナ高官警告:ロシアのクリミア半島支配は核攻撃を含め何でもやるだろう

ウクライナ高官警告:ロシアのクリミア半島支配は核攻撃を含め何でもやるだろう

  • ウクライナ国防省の高官は、ロシアがウクライナを支配し続けるために核攻撃を含めて何でもするだろうと警告している。
  • クリミア半島はロシアの地域的な勢力拡大のカギを握っており、ウクライナにとっても奪還は譲れない重要な問題となっている。
  • クリミア半島はロシアの強力な軍事基地となり、黒海を支配する位置にあり、戦力投射の拡大に役立っている。
  • ウクライナの反攻作戦は、陸路を断ち切るためにクリミア半島とロシアを結ぶ陸路を攻撃することを目指している。
  • 陸の回廊はプーチン大統領にとって重要な政治的成果であり、失うことはプーチンの勢力を危険にさらすことになる。
  • ロシアはクリミア半島を利用してウクライナに物資の補給や軍需品の輸送を行っており、ウクライナの反攻を阻止するために部隊を活動させている。

Newsweek

ロシアのミサイル攻撃、ウクライナ商店街で17人死亡

ロシアのミサイル攻撃、ウクライナ商店街で17人死亡

  • ウクライナのドネツク州コスチャンティニウカでロシアのミサイル攻撃が発生し、17人が死亡、32人が負傷した。
  • この攻撃はアントニー・ブリンケン米国務長官がキーウを訪問し、追加支援を発表した同日に起きた。
  • ウクライナ大統領は攻撃の映像を共有し、ロシアのテロ行為を非難した。
  • ウクライナ首相も攻撃を非難し、ロシアへの憤りを表明した。

Newsweek

北朝鮮とロシアの2度目の首脳会談が強まる中、取引の懸念と具体的な対策不明

北朝鮮とロシアの2度目の首脳会談が強まる中、取引の懸念と具体的な対策不明

  • 北朝鮮の金正恩総書記とロシアのプーチン大統領による2度目の首脳会談が実現する見通しが強まっている。
  • 会談はロシアのウラジオストクで開催される東方経済フォーラムの際に行われる予定。
  • ロシアは北朝鮮から兵器を入手しようとしており、北朝鮮は先端技術を求めているとみられる。
  • この取引が実現すれば、北朝鮮の核とミサイル開発を後押しし、東アジア情勢の不安定化につながる可能性がある。
  • また、ロシアの兵力増強によってウクライナ戦争が長期化し、西側諸国に戦争疲れが広がる恐れもある。
  • 米政府はこの取引を国連安保理決議違反と批判しているが、具体的な対策は不明確。

Newsweek

ウクライナ戦争:ロシアのミサイル攻撃で2人の外国人支援活動者が死亡

ウクライナ戦争:ロシアのミサイル攻撃で2人の外国人支援活動者が死亡

  • ウクライナでのミサイル攻撃により、2人の外国人支援ボランティアが死亡し、2人が負傷した。
  • Road to Relief NGOによると、カナダ人のアンソニー・イナット氏は、「ロシアの攻撃」によりバフムート方面に向かっていた車両で死亡したと述べた。スペイン政府によると、スペイン人の女性も死亡した。
  • ボランティア団体は、車両が土曜日にチャシヴ・ヤール近くで「直撃」され、転倒して炎上したと述べた。
  • Road to Reliefは、ウクライナに登録されているNGOで、ゲルマン医学ボランティアのルーベン・マウィックとスウェーデン人のヨハン・マティアス・ティアが患者からの破片により重傷を負ったが、安定していると述べた。
  • 車両はスロビャンスクから出発し、イヴァニウスケの都市で「交戦地域に取り残された」民間人の状況を評価するためにバフムート地域に向かっていた。
  • 車両にはエマ・イグアル氏、NGOのディレクター(32)が乗っていたが、彼女の所在は不明であると述べた。しかし、スペインの外務大臣は、スペイン人女性が攻撃で死亡したと明言した。
  • ウクライナ東部は、ウクライナ人や国際的な支援ワーカーにとってますます危険になっている。
  • 国連人道問題調整事務所の最新の報告によると、今年は100件の「安全上の問題」が支援活動に影響を与えている。
  • 2023年には、ウクライナで最低でも6人の支援ワーカーが殺害され、16人が負傷した。2022年全体で4人が殺害された。
  • イギリスのチリス・パリーとアンドリュー・バグショウは、バフムート北部のソレダールでロシアのワグナー傭兵グループが迫る中、民間人の避難を試みている最中に殺害された。

BBC(イギリス)

ウクライナ、クロアチアの港を通じて穀物輸出を開始

  • ウクライナのスビリデンコ経済相は、アドリア海に面するクロアチアの港湾を通じてウクライナ産穀物の輸出が始まったことを明らかにした。
  • ロシア軍は黒海沿岸の穀物施設への攻撃を続け、ウクライナの輸出能力が大きく減少している。
  • 国産の穀物はクロアチアの港から既に輸出されており、この交易路が最適となっている。
  • 具体的な輸出量については明らかにされていない。
  • ロシアは黒海やトルコのボスポラス海峡を経由したウクライナ産穀物の輸出協定から離脱し、ウクライナは代替の海上輸送路を模索している。
  • ロシアはウクライナの穀物輸出を阻止するためにドナウ川の河川港への攻撃も強めている。
  • スビリデンコ経済相は、クロアチアの港湾利用について開発を準備し、輸送能力を拡大する可能性を示している。
  • ウクライナとクロアチアの貿易は戦争が終結しても重要な役割を果たす見通しとなっている。

CNN

“北朝鮮創立75周年、パレードで祝う – キム・ジョンウン氏がロシアと中国の代表団を前に可能な武器提供について言及”

“北朝鮮創立75周年、パレードで祝う – キム・ジョンウン氏がロシアと中国の代表団を前に可能な武器提供について言及”

  • 北朝鮮は創設75周年をパレードで祝った。
  • ロシアの外交官と中国の代表団が出席。
  • キム・ジョンウン氏とロシアの歌唱ダンス団も出席。
  • キム氏はウクライナ戦争支援のためにロシアに武器を提供する可能性について議論するためにロシアへの訪問を計画している。
  • キム氏へのメッセージで、プーチン氏は両国の関係を強化し、朝鮮半島と東北アジアの安全と安定を確保すると述べた。
  • 式典では、軍の代わりに準軍事部隊が参加し、禁止されている弾道ミサイルなどの兵器は紹介されなかった。

BBC(イギリス)

北朝鮮が初の戦術核攻撃潜水艦を進水、軍事能力に注目

北朝鮮が初の戦術核攻撃潜水艦を進水、軍事能力に注目

  • 北朝鮮が新造の戦術核攻撃潜水艦を進水させた
  • この潜水艦は通常動力の潜水艦とみられ、核弾頭を搭載できる可能性がある
  • 潜水艦には短距離弾道ミサイルや巡航ミサイルを備えている可能性がある
  • 実戦能力は未知数
  • 北朝鮮はこの潜水艦を日米韓による攻撃を抑止するための"心理戦"として利用する見方もある
  • 潜水艦の写真から、発射管とみられる突起物が確認できる。
  • 排水量は1万トン前後と推測されており、小型の原子力潜水艦よりも小さいと見られる。
  • 船体は旧ソ連のロメオ級の船体を流用している可能性がある。

朝日新聞

韓国大統領と中国首相がインドネシアで会談、経済協力と安保面での協力を話し合う

韓国大統領と中国首相がインドネシアで会談、経済協力と安保面での協力を話し合う

  • 中国の李強首相と韓国の尹錫悦大統領が、インドネシアで会談した。
  • 李首相は経済協力の必要性を主張し、韓国の安全保障面での日米への接近を牽制した。
  • 尹大統領は北朝鮮の核・ミサイル開発の脅威を強調し、中国の協力を求めた。
  • 両首脳はASEAN関連首脳会議への出席のためにインドネシアを訪れていた。
  • 李首相は経済面での協力分野や自由貿易協定の交渉、ハイテクや脱炭素などを提案した。
  • 韓国側は尹大統領が中国との安保面での対立を避けるように求めたことを伝えている。

朝日新聞

韓米日、北朝鮮ミサイル情報のリアルタイム共有を加速

  • 韓国の国防部長官、李鐘燮(イ・ジョンソプ)氏は、米国のオースティン国防長官と日本の浜田靖一防衛相と電話協議を行った。
  • 韓米日首脳会談で合意された国防分野の協力策について話し合った。
  • 北朝鮮ミサイル発射情報のリアルタイム共有に向けた3カ国間の実務協議を加速することで一致した。
  • 3カ国は8月にミサイル防衛訓練を実施し、共有体制を点検した。
  • 3カ国は北朝鮮の挑発に対応するため、緊密な情報共有と共同行動を取ることで一致した。
  • 国防相会談を開催する意向を示した。
  • 韓国国防部は3カ国の安保協力を維持・強化することを決定した。

朝鮮日報

「米海軍掃海艦が石垣港に泊まる、中台情勢に対する牽制」

「米海軍掃海艦が石垣港に泊まる、中台情勢に対する牽制」

  • 2023年9月7日、アメリカ海軍の「復讐者級」の掃海艦「先鋒号」が日本の沖縄県石垣港に泊まりました。
  • 2009年4月以来、14年ぶりのアメリカ軍艦艇の石垣港訪問です。
  • この訪問は、台湾と尖閣諸島の緊張が高まっている中、中国を牽制するための「台湾有事」の一環とされています。
  • また、アメリカと日本が沖縄などの南西諸島の民間港を利用する方針の一環でもあります。
  • なお、日本陸上自衛隊は今年3月に石垣島に駐屯地を開設し、対艦ミサイルを配備しており、将来的には長距離ミサイルを「反撃能力」として配備する可能性もあります。

自由時報(台湾)

「東アジアサミット、ASEANを舞台に国際情勢を議論」

「東アジアサミット、ASEANを舞台に国際情勢を議論」

  • ASEANの一連の首脳会議の最終日に東アジアサミットが開催される。
  • 日本、アメリカ、中国、ロシアなどが参加する。
  • 議題には、南シナ海情勢、北朝鮮の核・ミサイル開発、ロシアによるウクライナ侵攻などが含まれる。
  • 中国とアメリカの関係が注目されており、米中の駆け引きが展開されている。
  • 国際社会の分断が進んでおり、議論が激しく交わされるものと予想される。

NHK

韓国の尹錫悦大統領、インドネシアで東アジア首脳会議に参加、安全保障課題を表明へ

  • 尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領がインドネシアを訪問。
  • 東アジア首脳会議(EAS)や韓・インドネシアビジネスラウンドテーブルに出席。
  • EASで韓国の立場を表明し、安全保障課題について議論。
  • 中国の李強首相との個別会談が焦点となる。
  • 尹大統領と李首相はASEANプラス3首脳会議で初対面。

朝鮮日報