KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

日本、南西诸岛への軍事輸送能力を強化 2024年度予算申請

  • 日本防衛省は2024年度予算について、南西諸島への輸送能力とミサイル迎撃能力の強化を計画している。
  • 予算申請額は7.7385兆円で、中国と北朝鮮への対応を考慮している。
  • 予算申請には、南西諸島への部隊と物資の迅速な輸送を目的とした「自衛隊海上輸送群」の設立や、部隊や装備の上陸に使用する「機動舟艇」と輸送ヘリコプターの購入も含まれている。
  • ミサイル防衛に関しては、「陸上配備型イージス・アショア」の代替として約3800億円を確保し、「イージス・アショア艦」2隻の建造を始める予定である。
  • 高速兵器への対応として、新たな迎撃ミサイルの開発費用も日米共同で計上される予定。
  • 敵の基地攻撃能力を持つ長距離ミサイルなどの開発も進められる予定であり、多様なミサイルの統一指揮を行うためのソフトウェアの完備費用も予算に含まれている。
  • 常設の「統合司令部」が設置され、米国インド太平洋軍の連携を強化する予定である。
  • また、戦闘力の維持に必要な装備品のメンテナンス費用も予算に計上され、総額は2.3515兆円となる。

共同網(中国)

ロシアが北朝鮮からウクライナ侵攻用の武器弾薬を調達か

  • 米国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官は、ロシアがウクライナ侵攻用の武器弾薬を北朝鮮から調達しようとしていることを明らかにした。
  • ロシアのショイグ国防相が最近北朝鮮を訪問し、ウクライナ侵攻で使用する弾薬の追加調達を図った。
  • プーチン大統領と金正恩朝鮮労働党総書記は、二国間協力の拡大を約束する書簡を交換した。
  • 北朝鮮は昨年、ロシアの民間軍事会社ワグネルに携行式ロケット弾とミサイルを供給したが、これを否定している。

AFPBB

ロシア、マリに対する制裁延長に拒否権発動

  • ロシア政府は、マリに対する制裁と独立監視団の任務を延長する決議案に拒否権を発動した。
  • マリで横行している人権侵害に外国の武装勢力が関与していると指摘されている。
  • 決議案は、制裁措置を1年延長し、監視任務を継続させるもので、フランスとアラブ首長国連邦が提出した。
  • 賛成13か国、中国は棄権した。
  • ロシアはマリに国外から影響を与える手段として制裁を使われることを避ける必要があると主張している。

AFPBB

イギリスの議会委員会がAUKUS安全保障協定の拡大を提案

イギリスの議会委員会がAUKUS安全保障協定の拡大を提案

  • イギリスの議会委員会は、日本と韓国をAUKUS安全保障協定に参加させることを推奨している。
  • AUKUSは、オーストラリアが原子力潜水艦を入手するだけでなく、人工知能、海中ドローン、超音速ミサイルの共同開発など、さまざまな軍事技術でも協力することを目的としている。
  • 報告書では、中国を脅威として扱い、台湾への主権、半導体産業での役割、香港、チベット、新疆での人権侵害に積極的に対抗するようイギリス政府に求める内容もある。
  • 中国はAUKUSをNATOのアジア太平洋版と批判し、イギリスの外務大臣が北京を訪れた際には、人権侵害や悪意のあるサイバー活動について議論された。

Russia Today(ロシア)

ロシア政府、ワグネルのアフリカでの活動を継続する意向

  • ロシア民間軍事会社ワグネル(Wagner)はアフリカでの活動を続ける
  • ロシア政府はワグネルの活動に強い関心を持っている
  • ワグネルは安全保障面での活動だけでなく、経済分野でもアフリカで活動している
  • アフリカ政治や経済におけるロシアの影響力は大使館、企業、メディア、教会など様々な手段で行使されている
  • ワグネルの活動はロシアの新植民地主義であり、活動の停止は見込まれない
  • プリゴジン氏の組織の統制と後継者への移譲は難しい課題となる

AFPBB

バヌアツ、米中の権力争いに巻き込まれる

バヌアツ、米中の権力争いに巻き込まれる

  • 南太平洋に浮かぶメラネシアの国々が、米中対立のはざまで揺れている。
  • ソロモン諸島が中国と安全保障協定を結び、バヌアツでも中国との協力が進んでいる。
  • 米国やオーストラリアも安全保障上の関与を強めており、バヌアツでは陣取り合戦の様相が見られる。
  • メラネシア先鋒グループの首脳会議で、米中の台頭に対する警戒感が強まった。
  • バヌアツでは中国との関係が国内の政治的な混乱に発展している。

朝日新聞

北朝鮮の予告に対し、日本は再度の弾道ミサイル発射への摧毀措置を維持

  • 日本は、朝鮮が10月に再び衛星を打ち上げる予告をしたことを受けて、自衛隊への破壊命令の維持を続ける意向を明らかにした。
  • 岸田文雄首相は、朝鮮が30日夜に弾道ミサイルを発射したことを、国連安全保障理事会の決議に違反する行為だと非難した。
  • 松野博一官房長官は、「情報収集と警戒監視を全力で行い、日米および日米韓の協力のもとに国際社会の平和と安定を守るため、万全を尽くす」と述べた。
  • 朝鮮への抗議は、北京の大使館を通じて行われた。
  • 防衛相の滨田靖一は、朝鮮が5月に発射を予告した際、自衛隊にミサイルを撃墜する破壊命令を出している。

共同網(中国)

「福田村事件の真実を映画化!森達也監督が語る社会の暴走と歴史の教訓」

「福田村事件の真実を映画化!森達也監督が語る社会の暴走と歴史の教訓」

  • 千葉県福田村で1923年に朝鮮人と間違えられた日本人9人が殺害された事件があった。
  • 関東大震災後の混乱の中で、在日朝鮮人だけでなく日本人も虐殺された。
  • 福田村事件はほとんど語られてこなかったが、森達也監督の映画『福田村事件』が公開される。
  • 映画では加害側の村人も描かれており、事件の背景を考える上で重要な要素となる。
  • 森達也監督はドキュメンタリー番組の企画を持ち込んだが不採用であり、クラウドファンディングで映画制作資金を集めた。
  • この映画の制作を始めたきっかけは、荒井晴彦さんとの出会いであり、彼の歌「1923年福田村の虐殺」をきっかけにしている。

Newsweek

ロシアと北朝鮮、武器取引に関する交渉が活発に進展か

ロシアと北朝鮮、武器取引に関する交渉が活発に進展か

  • 米情報当局は、ロシアと北朝鮮が武器取引に関する交渉を進展させている可能性があるとの見方を示した。
  • バイデン政権は、ロシアと北朝鮮の武器交渉に懸念を示し、ロシア代表団が平壌を訪れたと述べた。
  • ウラジーミル・プーチン大統領と金正恩総書記は書簡を交換し、二国間協力の拡大を約束した。
  • ロシアがウクライナのロシア軍に対する軍事支援を検討していることに懸念を示し、ロシアと北朝鮮の武器交渉が活発に進展しているとの新たな情報がある。
  • ロシアが北朝鮮から弾薬を調達する可能性があり、これをウクライナで使用する計画だとされる。
  • ロシアの苦境を示す明らかな兆候として、ロシアがイランや北朝鮮からの武器調達を試みていると指摘された。
  • 米政府は取引に関与した者に制裁措置を講じるとし、北朝鮮に対して交渉の中止を要求した。

CNN

米韓、B1爆撃機を含む共同訓練で強固な防衛態勢を示す

米韓、B1爆撃機を含む共同訓練で強固な防衛態勢を示す

  • 韓国軍とアメリカ軍が共同軍事演習の一環として空軍の共同訓練を実施
  • 訓練にはアメリカのB1爆撃機と両国の戦闘機が参加
  • B1爆撃機は北朝鮮の注目を浴びる存在で、2時間以内に朝鮮半島上空に展開可能
  • 韓国国防省は強固な連合防衛態勢を示したと強調
  • 韓国は日米韓3か国の安全保障協力を強化する立場

NHK

北朝鮮、日本海に向け2発の短距離弾道ミサイル発射

  • 韓国軍が30日夜、北朝鮮が平壌から日本海に向けて2発の短距離弾道ミサイルを発射したと発表。
  • 日本防衛省によると、ミサイルは北朝鮮の東海岸の日本の排他的経済水域(EEZ)外に着弾したと推定されている。
  • 北朝鮮は、米軍の戦略爆撃機が朝鮮半島上空に飛来し、韓国軍との合同演習を行ったため、ミサイル発射はその反応とみられている。
  • 北朝鮮のミサイルは最高高度が約50キロメートルで、それぞれ約350キロメートルと400キロメートル飛行した。
  • 北朝鮮のミサイル発射に対し、日本政府は強く抗議し、非難している。
  • アメリカのホワイトハウス報道官は、北朝鮮のミサイル発射は国際連合安全保障理事会の決議に違反し、近隣諸国や国際社会に脅威を与えるものだと述べた。

共同網(中国)

「日米豪印、9月に四辺外相会議を開催 国際秩序の維持を再確認」

  • 日本、アメリカ、オーストラリア、インドの政府が、9月にニューヨークで開催される国連総会を利用して「クワッド外相会議」を開催する計画を進めている。
  • 会議では、中国とロシアに対し、法の支配に基づく国際秩序の維持の重要性が再確認される予定。
  • インドは「ブリックス(BRICS)」枠組みにも中国、ロシア、ブラジル、南アフリカと参加しているが、日本、アメリカ、オーストラリアはインドを引き入れて、中国とロシアへの牽制を強化する意向がある。
  • ウクライナ情勢では、会議で他国の領土への武力威嚇や行使を禁止する国連憲章に従うよう求め、平和的な問題解決を目指す予定。
  • また、基盤整備支援、経済の安全保障、気候変動についても意見を交換し、成果文書にまとめる予定。
  • 出席予定の外相は、林芳正(日本)、アントニー・ブリンケン(アメリカ)、マリーズ・ペイン(オーストラリア)、スブラマニアン・ジャイシャンカール(インド)。
  • 林芳正は福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出について、国際原子力機関(IAEA)の総合報告に基づき、透明性を保ち安全性を確保することを説明する見込み。
  • クワッド外相会議は、インドでの会議後に再び開催されるもので、3月の会議では「核兵器の使用や脅威の使用を許さない」という点を含む共同声明が発表された。

共同網(中国)

「日中韓首脳会談再開の可能性、大渦巻き福島水問題に一石投じる!」

  • 韓国は今年中に日中韓首脳会談を再開するために、日本と中国との協議を進めている。
  • 日本は積極的な反応を示しており、中国も非常に積極的であると韓国大使は語った。
  • ただし、中国は福島第一原発の処理水を海に排出する計画に反対しているため、会談が中止される可能性もある。
  • 今回の会談が実現すれば、経済協力や人的交流などが議題となる見通し。
  • 中国政府は日米韓の安全保障協力に警戒感を抱き、牽制しようとしているとの見方もある。
  • 韓国大使は中国政府の反応も比較的抑制的であり、韓中関係に悪影響を及ぼすことはないと述べている。

共同網

【衝撃】岸田首相、G20会議で排水問題を説明【東京電力福島第一原発】

  • 岸田文雄首相が9月にASEAN関連首脳会議とG20首脳会議に出席する。
  • 岸田首相は福島第一原発の処理水排出について国際的な安全基準に合致しており、理解を求める意向。
  • 中国との対話では科学に基づく対応を要求する予定。
  • 中国の李克強総理と习近平国家主席が参加予定。
  • 岸田首相は中国による日本水産品の全面輸入停止を取り消すよう要求する。
  • 日本政府はWTOへの訴訟などの対抗措置を検討している。
  • 中国が水排出問題で強硬な姿勢を示しているため、首脳会談は困難となる可能性もあるが、日本は対話を重視する基本方針を維持する。

共同網

米国による中国人留学生への抑圧を撤回せよ!中国外交部が促す

  • 中国外交部は、米国が中国人留学生への抑圧をやめるよう促す。
  • 中国は、米国が偏見と差別に満ちた大統領令を撤回するよう要求する。
  • 米国は無差別な抑圧や迫害を行っており、中国はこれに反対する。
  • 人的・文化的交流は中米関係の重要な一部であり、中国人留学生の権利と利益は守られるべきである。
  • 中国は引き続き必要な措置を講じ、訪米留学生に対してリスクについて注意喚起する。

AFPBB

アメリカ商務長官、中国首相と経済関係について協議

アメリカ商務長官、中国首相と経済関係について協議

  • アメリカの商務長官レモンドが中国の李強首相と会談。
  • 会談では米中の経済関係の重要性について協議。
  • レモンド商務長官は気候変動などの世界課題に関する協力を求め、両国間の意思疎通のルートを確認。
  • また、観光や文化交流などの分野への投資を支持する考えを示し、国家安全保障においても必要な行動を強調。
  • レモンド商務長官は28日に中国の商務相と会談し、貿易や投資に関する問題の解決に向けて協議する場の新設を合意。
  • ただし、アメリカ内では強硬姿勢を求める声もあり、具体的な解決策を見いだすことが課題となる。

NHK

【画期的】日米韓がキャンプデービッドで合意!3カ国連携で北東アジア情勢に圧力をかける

【画期的】日米韓がキャンプデービッドで合意!3カ国連携で北東アジア情勢に圧力をかける

  • 日米韓の首脳によるキャンプデービッドの合意は、日米同盟と韓米同盟に加えて、日韓関係も含めた画期的な枠組みと評価されている。
  • これにより、北東アジア情勢の安定に向けての取り組みが進むことが期待される。
  • 日韓関係の改善は、外交・安全保障において北東アジア情勢を安定させる上で重要な要素であった。
  • 日韓間の相互不信や歴史問題の対立などがこれまでの関係改善を阻んでいた。
  • しかし、今回の合意により、日韓の関係が180度変化し、中国・ロシア・北朝鮮に対して圧力をかけることができるようになった。

東洋経済

ウクライナ情勢:ゼレンスキー大統領、日本との2国間協定協議を始める用意

ウクライナ情勢:ゼレンスキー大統領、日本との2国間協定協議を始める用意

  • ウクライナに対するロシアの軍事侵攻が続いている。
  • ウクライナとロシアの戦闘が各地で続いており、多くの市民が国外に避難している。
  • ウクライナのゼレンスキー大統領が日本との和平案についての支持を述べ、日本との2国間協定の協議を始める用意があると表明した。
  • ウクライナの安全保障に関するG7の共同宣言をゼレンスキー大統領は評価しており、それに基づいて日本と2国間協定を結ぶための協議を始める用意がある。
  • 日本は議長国を務める中で、ウクライナの安全保障に関するG7の共同宣言を採択していた。

NHK

日本の外務大臣、日韓関係の重要性や北朝鮮との対話について語る

日本の外務大臣、日韓関係の重要性や北朝鮮との対話について語る

  • 日韓関係の正常化は重要であり、両国は国際社会の問題に連携すべきだ。
  • 北朝鮮のミサイル発射やロシアのウクライナ侵攻などの問題に対して、日韓は協力している。
  • 来年、韓国が国連安保理の非常任理事国になり、日米韓の連携が可能になる。
  • 日本は北朝鮮との対話に向けて接触を続けており、岸田首相は条件なしで会う準備ができている。
  • 最近の日米韓の首脳会議で、安全保障協力が強まった。
  • 日本の防衛力増強は、特定の国ではなく日本を巡る安全保障環境の難しさに対応するため。
  • 次期首相に求められる資質は、問題解決能力やリーダーシップなどの人間力と素質。

朝鮮日報

北朝鮮のキム総書記、海軍に戦術核兵器配備の方針を示す

北朝鮮のキム総書記、海軍に戦術核兵器配備の方針を示す

  • 北朝鮮のキム・ジョンウン総書記が海軍の司令部を訪れ、戦術核兵器の配備を進める方針を示した。
  • キム総書記は日米韓3か国が共同訓練の定例化に合意したことを非難し、朝鮮半島周辺が核戦争危険水域となったと述べた。
  • 具体的な内容は明らかにされていないが、北朝鮮はSLBMの開発や戦略巡航ミサイルの訓練を行っている。
  • キム総書記は軍内部の士気を高めるとともに、米韓両国に日本を加えた3か国の安全保障協力をけん制する狙いがある。

NHK