KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

北朝鮮が韓国から亡命した米兵トラビス・キングを追放へ

北朝鮮が韓国から亡命した米兵トラビス・キングを追放へ

  • 北朝鮮は、2021年7月に韓国から国境を越えて逃亡したアメリカ兵トラビス・キングを国外追放すると発表しました。
  • 北朝鮮の国営通信は、キングの「不法な」侵入に関する調査を終えたため、国外追放を行うと報じました。
  • 国営通信は、キングへの強制退去の具体的な方法、時期、場所、及び彼の健康状態については明示していません。
  • 北朝鮮は、キングがアメリカ軍の「非人道的な扱い、人種差別への不満、そして不平等なアメリカ社会への幻滅」によって北朝鮮に不法侵入したと発表しました。
  • キングは、韓国との国境地帯で行われたガイド付きツアーに参加していた際にグループから離れ、国境を越えて逃亡しました。
  • 朝鮮戦争の休戦後も、両国は形式的に戦争状態にあります。アメリカ軍の数万人の兵士が韓国に駐留しています。
  • ここ数年、北朝鮮に不法侵入したアメリカ市民(犯罪活動をした者を除く)は、6か月以内に解放されることがありました。

BBC(イギリス)

ウクライナはブラックシーフリート司令官を殺害したと主張するが、ロシア軍事省は司令官が健在である証拠の動画を公開

ウクライナはブラックシーフリート司令官を殺害したと主張するが、ロシア軍事省は司令官が健在である証拠の動画を公開

  • ウクライナはロシアの黒海艦隊司令官を殺害したと主張しているが、ロシア国防省は会議で彼を映したビデオを公開した。
  • この映像はいつ撮影されたかは明確ではないが、ウクライナの特殊部隊は月曜日にミサイル攻撃で彼と他の33人の将校が死亡したと発表した。
  • ウクライナは最初は司令官の名前を明言していなかったが、後に「公開情報」に基づくと述べている。
  • ウクライナの新しい国防相は、もし彼が死んでいるなら「みんなにとって喜ばしいニュース」とコメントしたが、これは確認されたものではない。
  • ビデオは、ロシア国防相がモスクワの会議室で上級幹部と話している様子や、ロシアの5つの艦隊の司令官とのビデオリンクが映っている。
  • ビデオ内の男性の顔はウクライナの黒海艦隊司令官と一致する可能性があるが、確証は得られていない。
  • ウクライナは最近、クリミアに駐留するロシア軍に対してほぼ毎日攻撃を仕掛けている。
  • 黒海艦隊はウクライナを攻撃するための拠点であり、ロシアのこの地域における軍事存在の象徴である。

BBC(イギリス)

モルディブの大統領選、インドと中国が候補に挙げられる

モルディブの大統領選、インドと中国が候補に挙げられる

  • モルディブでは、大統領選挙が行われ、インドと中国の両国が選挙の注目を集めている。
  • モルディブは戦略的に重要な位置にあるため、両国ともに同国での存在を強化しようとしている。
  • 現職大統領のイブラヒム・モハメド・ソリフ氏はインドとの強い関係を築き、野党候補のモハメド・ムイヅ氏は中国との関係を重視している。
  • 中国は急速に拡大する海軍力を活かすため、戦略的に重要なモルディブへのアクセスを求めている。一方、インドはこれを阻止したいと考えている。
  • 両国はインフラや開発プロジェクトのためにモルディブに数億ドルの融資や助成金を提供している。
  • しかし、現職大統領はインドとの関係強化が「中国に対する配慮」であるとの批判を受けている。
  • 選挙戦では「インドによる干渉」が重要な問題となっており、野党はインドの安全保障人員の撤退を求めている。
  • 一方、中国はベルト・アンド・ロード・イニシアティブの一環として、モルディブに多くの投資を行っている。
  • 現職大統領の再選は困難であり、敗れれば中国が有利となる可能性がある。
  • 若いモルディブ人たちは政治的な問題よりも生活費の上昇や失業、気候変動に懸念を抱いている。
  • しかし、勝者が決まることでアジアの覇権争いにおいて重要な立場を得ることになる。

BBC(イギリス)

岸田総理、新しい資本主義の推進について経済対策を発表

  • 令和5年9月27日、岸田総理は「新しい資本主義実現会議」を開催。
  • 経済対策の議論を行い、持続的賃上げと国内投資促進を中心に変革を目指す。
  • 新しい資本主義の実行計画として、労働市場改革やスタートアップ育成などを早期に実行。
  • 賃上げについては、賃上げ税制の減税措置や中小・小規模企業への省人化・省力化投資支援を実施。
  • 取引適正化のために労働費転嫁の指針を公表し、同一労働・同一賃金制を強化。
  • 資産運用立国を目指し、金融担当大臣を中心に政策プランを策定。
  • 国内投資促進については、戦略分野の減税措置や知的財産に関する減税、スタートアップ支援を強化。
  • 経済対策の具体化を新藤大臣を中心に進めるよう要請。

首相官邸

認知症対策において、岸田総理が「幸齢社会」実現会議を開催

  • 岸田総理が認知症と向き合う「幸齢社会」実現会議を開催
  • 会議では構成員のプレゼンテーションと意見交換が行われる
  • 総理は会議のまとめとして以下の3点を述べる
    • 新薬レカネマブの薬事承認について、適切な検査体制と医療提供体制の整備
    • 治療薬の開発と国際競争でのリードを広げるための研究開発イニシアティブの具体的な検討
    • 幸齢社会の実現のために、身元保証や課題の整理を進めるための体制の構築
  • 緊急的な課題については来月に経済対策を取りまとめる
  • 年末までに議論を深め、認知症基本法の施行に先立って意見をまとめる予定

首相官邸

日中韓外交高官、三国首脳会談開催に意欲を示す

  • 日本の官房長官が、日中韓外交高官が三国首脳会談の早期開催について合意したことを明らかにした。
  • 松野官房長官は、地域の平和と繁栄に共同責任を負う日中韓三国首脳が一堂に会し、地域の様々な課題について話し合うことは意義深いと述べた。
  • 高官協議での具体的な進展は、中断していた三国首脳会談の再開に向けた一歩と評価されている。
  • 首脳会談を実現するため、外相会談を含む協議を進めると強調した。

共同網(中国)

ロシア、日本の水産物輸入に制限措置を検討

  • ロシア農業省の動植物検疫監督部門は、東京電力福島第一原子力発電所の処理水を海に排出したことを受けて、中国からの水産物供給制限措置に参加する可能性を検討していることを発表しました。
  • この部門は、日本から輸出される水産物の安全性について中国当局との会議で議論し、日本との交渉後に最終的な決定を行う予定です。
  • ロシアは、中国が日本産水産物の輸入を一時停止しているため、中国との協調行動を示唆しており、日本に牽制する可能性があります。
  • この部門は、交渉の必要性について日本側に書類を送り、日本の輸出水産物の放射性検査方法に関する情報を提供するよう要求しています。
  • 2022年には日本からロシアへの水産物輸出量は190トンであり、今年9月22日までの輸出量は118トンであったと報告されています。

共同網(中国)

自民党の議員が受賄容疑で起訴、海上風力発電の案件に関与

  • 東京地方検察庁が海上風力発電業務渎職事件で、秋本真利元議員を受託受賄罪で起訴。
  • 秋本議員は約7000万円の贈賄を受け取った疑いがあり、さらに新型コロナ対策持続化補助金200万円の不正受給でも詐欺罪で起訴。
  • 日本風力開発会社の元社長である塚胁正幸は行賄の容疑で不拘留起訴。
  • 秋本議員は、国会で質問などを依頼されるなどした委託を受けており、6100万円の賄賂を受け取ったとされる。
  • 委託内容は、青森県海域の風力開発に関して強力な監視を行わないよう要求し、海上風力発電プロジェクトの入札評価基準の改訂も求めた。
  • 秋本議員はこれらの委託に応じて質問などを国会で行っており、塚胁元社長はこれに感謝の意を込めて賄賂を提供したと供述。

共同網(中国)

日本の琉球知事、松软地基改良工程设计变更の承認を拒否

  • 沖縄県知事、松軟地盤改良工事の設計変更を承認する書面回答をせず
  • 沖縄県民と行政法学者から様々な意見が出されており、意見を分析する必要があると述べる
  • 最高裁判決後、知事が対応策を取らず、国土交通相が手続きを執った
  • 中央政府は批准指示を10月上旬までに出す予定で、玉城知事が同意しなければ福岡高等裁判所に提訴する見通し
  • 中央政府が勝訴し、期限内に批准がなければ国交相が代わりに批准し、工事を開始する

共同網(中国)

三菱地所が東京に新たな超高層ビル「Torch Tower」の建設を開始

  • 日本三菱地所が東京駅前で建設中の超高層ビル「Torch Tower」の着工式が行われた。
  • 「Torch Tower」は約390mの高さで、完成時には同じく東京にある約330mの「麻布台HILLS森JP TOWER」を超えて、日本で最も高い建物となる予定。
  • 「Torch Tower」の竣工は2027年を予定している。
  • 三菱地所は東京駅前の約3.1haの土地を「TOKYO TORCH」と名付け、この地域の再開発を進めている。
  • 「Torch Tower」以外にも、高さ212mの常盤橋ビルなどが計画されている。
  • 「Torch」は日本語で「火炬」を意味し、日本を照らす存在になることを望んでいる。
  • 「Torch Tower」の外観は火炬の形を模しており、周囲からも見えるように高層階の照明設計がされている。

共同網(中国)

武道馆での国葬一周年 安倍元首相をめぐる議論は終結

  • 27日は、安倍晋三の国葬の1周年だった。
  • 安倍は選挙キャンペーン中に銃撃され、亡くなった。
  • 国葬については、賛否両論がある。
  • 岸田首相は国会で説明するよう求められている。
  • 政府は専門家の意見を聞いたが、争点の検証や将来の実施ルールの確立はなかった。
  • 岸田首相は、国葬の目的は民主主義を守る意志を示すことと述べた。
  • 与党は内閣府設置法を根拠に国葬を実施した。
  • 野党は政府の説明が曖昧だと批判した。
  • 莫大な費用も批判の対象となった。
  • 出席者は国内外合わせて4170人だった。
  • 被邀请者名单の74%が公開されず、国会议员や遗属に関する情報も公開されなかった。
  • 国葬に関する議論の一部は、強制的な弔問や安倍の国葬資格、内閣と自民党の共同葬儀なども含まれる。
  • 政府は大学教授や新聞社の社説責任者など21人の意見を聞いたが、検証結果は公表されなかった。
  • 今年7月、内閣官房長官は明確な国葬のルールを制定しないと述べた。
  • 内閣府の記録集は事務作業の資料のみを収集している。

共同網(中国)

IMFの増資交渉最終段階、中国と米国の対立激化

  • IMFの増資交渉は最終段階に入り、出資比率を現実に基づいて調整するかどうかが焦点。
  • 中国は発言力を高めたい一方、台頭を抑制したいアメリカとの激しい争い。
  • 円相場の下落や低成長が続く日本経済の規模がドル換算で減少し、日本の影響力が低下している。
  • アメリカの財務長官が各国に均等に増資する支援を求める発言をした。
  • アメリカは経済規模に基づいて出資比率を調整すると、中国がより大きな発言権を持ち、アメリカの地位が低下すると懸念している。
  • アメリカ議会は対中強硬姿勢を強め、中国に有利な改革案は理解されないと述べた。
  • 新興市場国を含む中国をリーダーとする国々は、既得利益を維持する意図があるとして、出資比率の調整を主張している。
  • 増資改革の議論は2010年にも行われ、2020年までに再実施するはずだった。
  • 日本とアメリカは出資順位を維持するため、出資比率の調整以外の条件を模索して交渉を進める。
  • 新興市場国と発展途上国の間に立つ日本は、新型コロナの不満が溜まっており、交渉の進展に影響を及ぼす可能性がある。

共同網(中国)

JR東海、トンネル検査用の試作ロボットを公開

  • JR東海が隧道の調査用試作ロボットを公開
  • 2023年までに試験を実施し、基礎技術を確立したい
  • 労働力不足や作業効率向上に貢献することを期待
  • 試験隧道内でトラックに搭載された調査ロボットが作業開始
  • 激光測定器で位置関係を測定し、振動データを収集
  • 伝統的な方法よりも安全性と効率性が向上する見込み
  • 今後はロボットと情報通信技術をさらに改良して活用する予定

共同網(中国)

厚労省、アルツハイマー新薬「レカネマブ」の市場規模を推計

  • 日本の厚生労働省がアルツハイマー病の新薬「レカネマブ(商品名LEQEMBI)」の製造・販売を承認
  • 市場規模は年間1500億円以上になる見込み
  • 中央社会保険医療協議会が薬の公定価格を12月下旬までに決定
  • レカネマブはβアミロイドタンパク質を除去して病態の進行を抑制する認知症治療薬
  • 対象は軽度認知症患者および軽度認知障害の人々で、日本国内の患者数は500万~600万人と推定
  • アメリカでも承認され、標準価格は年間2.65万ドル

共同網(中国)

「国連、無核武世界実現を目指し高級会議開催-日本も注目」

  • 9月26日は、国際的に核兵器廃絶を求める国連の「完全な核兵器廃絶国際デー」で、ニューヨークの国連本部で高レベル会議が開催された。
  • 国連事務総長のグテーレス氏は、広島と長崎の被爆者に誓いを捧げ、核兵器使用防止のために全力を尽くすと述べた。
  • グテーレス氏は、ウクライナにおけるロシアの核兵器使用の脅威について批判し、「核威嚇は狂気だ」と指摘した。
  • 彼は、核兵器拡散防止条約(NPT)と核兵器禁止条約に基づく取り組みを強化するよう呼びかけ、アメリカ、中国、北朝鮮など8か国による包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を求めた。
  • 11月下旬には、核兵器禁止条約の第2回締約国会議が開催される予定であり、メキシコの代表が議員に参加を求めるとともに、日本など非加盟国をオブザーバーとして招待すると述べた。
  • 日本の駐国連大使は、G7広島サミットでまとめられた核軍縮ビジョンの重要性を強調し、「核兵器廃絶は夢話ではなく、達成可能な目標である」と述べた。ただし、核兵器禁止条約には触れていない。

共同網(中国)

ASML、2024年中期に北海道千歳市に技術支援拠点設立へ

  • オランダの半導体製造装置大手ASMLが、2024年中に北海道千歳市に生産技術支援拠点を設立する計画を進めている。
  • NTTやトヨタ自動車など出資のRapidusと呼ばれる企業は、新世代の半導体の国産化を目指し工場を建設中であり、ASMLは彼らとの協力を強化する意向。
  • ASMLは半導体製造プロセスで基板に精密な回路を焼き付けるリソグラフィ装置の世界的リーダー企業であり、同社は極端紫外光(EUV)の光刻装置を生産する唯一のメーカーと自称している。
  • ASMLの拠点は、Rapidusの顧客サポート技術スタッフとしての役割を果たす予定であり、約40〜50人の規模となる見込み。
  • Rapidusは、2022年8月に設立された。日本政府は経済安全保障の強化を目指し、全面的な支援を行っており、9月1日に千歳市で工場の着工式が行われた。
  • Rapidusは、2ナノメートルの微細な半導体を生産することを目指し、2025年4月には試験生産ラインを稼働させる計画。

共同網(中国)

「シー・ジンピン、浙江省に経済の近代化を促す」と呼ばれるニュースタイトル

「シー・ジンピン、浙江省に経済の近代化を促す」と呼ばれるニュースタイトル

  • 中国国家主席習近平は、浙江省に対して経済のさらなる近代化を進めるよう呼びかけた。
  • 習近平は浙江省を視察し、地域全般の豊かさのモデル地域の創設に集中するよう指示した。
  • 習近平は、村落の発展を促進し、一層の成果を上げるように呼びかけた。
  • 習近平は、国際貿易市場を視察し、供給地域を広げ、商品の円滑な循環を確保するよう強調した。
  • 習近平は、社会の底辺での対立や矛盾を解消することの重要性を強調した。
  • 習近平は、大運河の文化に関する公園を視察し、その保護と利用のための努力を要求した。
  • 習近平は、浙江省の党委員会と政府の報告を受け、彼らの成果を評価し、新たな要求を提起した。
  • 習近平は、帰路に山東省の澳洲島を訪れ、地域の発展について調査した。

ロシア新聞

「中国、アメリカのイラン制裁に異議 関連企業を制裁リストに入れる」と発表

  • 中国は、イランとの関連で米国による一方的な制裁の濫用に注目している。
  • 中国商務省は、米国がイランと関連して一部の中国企業と個人を制裁リストに追加したことに強く反対している。
  • 米国は、テヘランが開発した無人機や軍用機に関連しているとして、一部の中国企業を制裁リストに追加した。
  • 米国は、中国を含む9つの企業に対して制裁を発動し、彼らが禁止を犯したと主張している。
  • 中国政府は、米国の行動に対して「中国企業と個人を特別指定者リストに追加する」と表明し、これに強く反対している。

ロシア新聞

中国が世界の共有運命共同体の建設を提唱した「白書」を発表

中国が世界の共有運命共同体の建設を提唱した「白書」を発表

  • 中国の国務院情報部は、「人類の共同運命共同体の構築に関する中国の主導的な取り組みと行動」というタイトルの「中国白書」を発表しました。
  • この概念は10年前に中国の国家主席である習近平が提唱したものであり、人類の共同運命共同体を構築するための道筋を示しています。
  • 中国の白書によれば、共同運命共同体の構築には、すべての人々、国々、個人が緊密につながり合い、世界を一つの調和のとれた大家族にするための努力が必要です。
  • この白書には、持続的な平和、普遍的な安全保障、共同繁栄を特徴とする、開放的、包摂的、清潔で美しい世界の構築を促す呼びかけも含まれています。
  • 共同運命共同体の概念は、エゴイズムや保護主義を超えるものとして国際的に認められており、中国の人間発展の方向を反映しています。
  • 中国は、共同運命共同体の構築に向けて一世代から次の世代への努力が必要であり、全ての国が協力して共同運命共同体の構築に向けて進むべきであると主張しています。

ロシア新聞