KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

警察庁、SNS上の犯罪関連投稿をAIで監視

  • 警察厅が人工知能(AI)を初めて導入して、疑わしい犯罪と関連する有害な投稿をソーシャルメディア上で監視することが決定された。
  • AIは9月29日から導入され、監視対象となる投稿の範囲が拡大されることとなる。
  • 高い報酬を示唆したり、共犯者を募る言葉遣いの投稿も監視対象とされる。
  • 民間団体「ネットパトロールセンター」(CPC)がAIを導入し、自然言語処理技術を用いて有害情報の可能性がある投稿を選別する。
  • 現在の監視対象はTwitterとYouTubeのビデオの紹介やコメント欄。
  • CPCが収集した情報は民間団体「インターネットホットラインセンター」(IHC)に通報され、IHCが違法または有害と判断した場合に、ウェブサイトの管理者やプロバイダーに削除を要請するが、強制力はない。
  • 警察厅は昨年の前首相安倍晋三の銃撃事件や「打工黑」問題の深刻化を受けて、削除要請の対象を拡大した。
  • これまでは、薬物取引、児童ポルノ、自殺誘発などの投稿内容が対象であり、2月からは生命に危害を及ぼす可能性が高い7つの犯罪関連カテゴリーが追加された。

共同網(中国)

日本の魚貝類輸出、中国からの禁輸措置で75.7%減少

  • 日本の8月の魚介類(加工品を除く)の中国への輸出額は、前年同期比で75.7%減少し、21.8014億円(約1億元)になった。
  • 中国は東京電力福島第一原子力発電所の処理水を海洋に排出することに反対し、8月24日から日本の水産物の輸入を全面的に一時停止したため、この減少の主な原因となった。
  • 対象となった魚介類にはホタテ貝やマグロが含まれていて、マグロは84.4%減少して6823万円になり、タラやカニはゼロになった。ホタテ貝などの貝類は77.9%減少し、11.8838億円になった。
  • 中国は7月から日本の水産物の放射性物質の検査を強化しており、海洋への排出後に一時停止したことが日本への輸出に影響を与えた可能性がある。
  • 魚介類を含む食品全体の中国への輸出は43.0%減少し、137.62億円になった。中国への総輸出額は11.0%減少し、約1.4348兆円になった。
  • 中国の輸入停止の影響を受けて、9月全体でも魚介類の輸出がさらに低下する可能性がある。

共同網(中国)

三菱自動車、中国での自動車生産の停止を検討

  • 三菱自動車は、中国での自動車生産を停止する可能性を検討している。
  • 中国では純電気自動車(EV)の普及が急速に進んでおり、三菱の新車種の販売は低迷している。
  • 三菱は重要な市場と見なしている東南アジアに重点を置く予定。
  • 三菱自動車は中国の合弁企業である広汽三菱自動車と湖南省の工場でガソリン車を生産していたが、販売不振により3月から生産を停止した。
  • 三菱はEVへの転換を図る中国の動向に追いつくことができず、他の日本の自動車メーカーにも影響を与える可能性がある。
  • 三菱の今後の経営については、株主間での議論が続いており、決定事項はまだない。
  • 日産自動車は中国市場において販売不振による業績支援策を今秋に決定する予定。
  • マツダも中国市場での成長が鈍化しているが、中国市場からの撤退はしないと述べている。

共同網(中国)

日本国内初の冲縄知事との会談、普天間基地搬出計画に関わる意見交換

  • 日本の自衛隊幹部が沖縄県の知事と初めて会談。
  • 沖縄県は辺野古への米軍普天間基地の移設計画に反対。
  • 最高裁が基地の移設計画を承認せず、沖縄県は敗訴。
  • 知事は中央政府との対話を求める請願書を提出。
  • 沖縄県知事は危険性の早期解消を求め、県民の収入向上と子供の貧困解消の支援も要請。
  • 自衛隊幹部は意見を関係部門に伝えると応答。
  • 自衛隊幹部は沖縄を活性化させるために全力を尽くすと述べる。
  • 自衛隊幹部は沖縄を訪れるのは初めて。

共同網(中国)

星系中心の巨大ブラックホールが地球のように自転している新たな証拠が発見される

  • 日本国立天文台等が、星系中心の巨大なブラックホールが地球のように自転している新たな証拠を発見しました。
  • 長期の観測により、中心部から噴出するガスの噴流が周期的に揺れ動くことが明らかになりました。
  • この発見は、星系の形成と進化史の解明に重要な手がかりを提供するものとされています。
  • 噴流は、星系内のガスと衝突し、星の誕生に影響を与えると考えられています。
  • 噴流のエネルギーは、ブラックホールの自転から生じるとされ、今回の観測結果はこの仮説を支持しています。
  • これまでもブラックホールの自転についての研究がありましたが、確かな証拠を得ることは困難でした。
  • この研究チームは、日本、中国、韓国などの13台の電波望遠鏡を使用し、地球から約5500万光年離れたM87銀河の巨大ブラックホールを2013年から2022年まで123回観測しました。
  • これに加え、アメリカの望遠鏡で収集された過去の観測データも分析し、噴流の方向が約11年周期で揺れ動くことが分かりました。
  • 日本国立天文台の超高速計算機のシミュレーションでも、観測された噴流の揺れ動きが再現されました。
  • 国立天文台の助教である秦和弘氏は、「ブラックホールの自転がなければ起こらない現象を発見しました。噴流の発生メカニズムの探究も大いに進むでしょう」と述べています。
  • 今回の結果から、他のブラックホールも自転していると推測されます。

共同網(中国)

「日本防衛大臣、米軍印太司令部司令と会談 中国の海洋拡大に対応を協議」

「日本防衛大臣、米軍印太司令部司令と会談 中国の海洋拡大に対応を協議」

  • 日本の防衛大臣木原稔がアキリノ司令官と会談。
  • 会談では、中国の海洋拡張に対処するため、日米同盟の強化が強調された。
  • 木原稔は来週にはアメリカを訪れ、オースティン国防長官と初の対面会談を行う予定。
  • 日米は自衛隊とアメリカ軍の統合を加速するための協力を進めている。

自由時報(台湾)

「日本の微笑講師、台湾での需要急増――コミュニケーション向上を目指す」

「日本の微笑講師、台湾での需要急増――コミュニケーション向上を目指す」

  • 日本の微笑講師川野惠子の需要が急増している。
  • 川野の会社「笑顔育」は昨年から需要が4倍以上に上昇している。
  • 顧客は、よりアプローチ可能な営業員を求める企業や、住民の福祉を向上させたい地方自治体など多岐にわたる。
  • 1対1のレッスンは1時間で7,700円。
  • 日本人が外国人とのコミュニケーションを目指す中、微笑みは文化的に重要。

自由時報(台湾)

IAEA、福島原発の「トリチウム廃水」排海を評価-台湾からのニュース

IAEA、福島原発の「トリチウム廃水」排海を評価-台湾からのニュース

  • 聯合國国際原子能総署は25日、福島第一原発のトリチウム含有廃水の海洋放出に関する審議をウィーンで開催しました。
  • 多くの国々が国際原子力機関(IAEA)および日本政府の行動を支持しました。しかし、中国は再び反対し、支持を得ることはありませんでした。
  • スロベニアはIAEAと日本の行動を支持し、透明性のある対応を肯定しました。
  • チェコもIAEAの独立した監視のもと、国際的な安全基準に従って透明に進められていると信じています。
  • ブラジルはIAEAの派遣団を福島第一原発に常駐させ、ゴッシ事務局長の安全な指導力を支持しました。
  • スイス、イタリア、ブルガリア、マレーシアもIAEAと日本に理解を示しました。
  • 韓国は「汚染水」という言葉を使用しましたが、IAEAの海洋放出の安全性を評価し、引き続き監視を要求しています。
  • 中国は再び海洋放出に反対しましたが、支持を得ることはありませんでした。

自由時報(台湾)

「中小トラック事業者との車座対話会見:経済対策としての支援策を具体化へ」

  • 総理大臣が中小トラック事業者との車座対話を行い、意見を聞いた。
  • 物流業界は低賃金や2024年問題などの課題を抱えており、支援策を検討する必要がある。
  • 政府は物流革新緊急パッケージを取りまとめる計画であり、その内容を経済対策に盛り込む予定。
  • 適正な運賃の収受などに向けた制度改正も進める意向。

首相官邸

日韓亲善協会中央会、韓国大統領を訪問へ – 日韓関係改善のため連携を強化

  • 日本の全国的な組織「日韓親善協会中央会」の幹部が10月に韓国を訪問する計画がある。
  • 彼らは韓国の大統領・尹錫悦を訪問し、日韓共同宣言25周年のお祝いをする予定。
  • この訪問は日韓の交流を促進し、両国間の関係改善をサポートすることを目的としている。
  • 日本から約200人が訪韓し、幹部のうち約10人が尹錫悦と会談する予定。
  • 日韓共同宣言25周年の記念大会が10月13日にソウルで開催され、日本の首相や韓国の大統領にスピーチを依頼する予定。
  • 韓国政府は今年3月、元徴用労働者訴訟問題の解決策を公表し、尹錫悦と日本の安倍首相が正常化に向けた協議を行った。

共同網(中国)

【日本集英社】人気漫画「王者天下」最新単行本の発行部数が1億部を突破

  • 漫画家原泰久の人気漫画「王者天下」の最新第70巻が11月17日に発売される。
  • 「王者天下」の累計発行部数は1億部を突破する見込み。
  • 「王者天下」は春秋戦国時代の中国を舞台に、主人公李信の成長と中華統一を目指す若き君主の物語。
  • 2006年から連載が始まり、アニメや舞台化もされている。
  • 実写映画も3作品が公開され、人気を集めている。
  • 原泰久は読者に感謝の意を述べ、今後も「王者天下」の物語を続けると語った。

共同網(中国)

国際原子力機関(IAEA)大会で多くの国が東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出に理解を示す

  • 国際原子力機関(IAEA)の大会で、東京電力福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出について議論されている。
  • 複数の欧州諸国は、IAEAと日本の行動を理解すると表明した。
  • 中国は再び反対を表明したが、反応は少なかった。
  • スロベニアは、IAEAと日本の透明なアプローチを称賛し、モニタリングを歓迎すると言及した。
  • チェコも、「国際的な安全基準に従い透明性を持って進められている」と述べ、IAEAの不偏不党なモニタリングを信じている。
  • また、ブラジル、スイス、イタリア、ブルガリア、マレーシアなどもIAEAと日本を理解すると発言した。
  • 韓国は、「汚染水」という言葉を使いながらも、IAEAの調査と海洋放出の計画の安全性を肯定し、引き続きモニタリングするよう要求した。
  • 中国は再び海洋放出に反対し、日本と対立している。
  • 欧州の外交筋は、「中国は大会前により多くの支持を得ようとしたが、国が応じなかったと思われる」と語った。

共同網(中国)

“奈良先端科学技術大学院大学の教授が光る植物「発光ツリー」を開発”

  • 日本の奈良先端科学技術大学院大学の出村拓教授が、発光する植物「発光の木」を開発した。
  • この植物は、室内照明や行道樹など、電力を必要としない照明に使用される可能性がある。
  • 蛍光タンパク質、例えばクラゲなどの遺伝子を組み込むことで、強い光を発することができる。
  • 異なるタンパク質の組み合わせなどにより、緑色、赤色、青色の光を発することができる。
  • 展示されたのは、高さ約1メートルの楊柳の木で、暗室で薄く緑色の光を発していた。
  • 行道樹などで使用する場合には、現在よりも多くの明るさが必要となる。
  • 近く設立するイノベーション企業は、葉のある観葉植物などの商品開発を目指す予定。

共同網(中国)

安倍晋三首相、自民党本部で各種会合に出席

  • 午前9時57分に自民党本部に到着。
  • 午前9時58分に衆院長崎4区、参院徳島・高知選挙区の2つの補選の政見を録音。
  • 午前10時22分に官邸に到着。
  • 午前10時42分に自民党総務会長の森山裕と会談。
  • 午前11時2分に自民党新青年局長の藤原崇とその前任である鈴木宪和などと会談。
  • 午前11時19分に国家安全保障局長の秋叶剛男、外務省の事務次官の岡野正敬、外務審議官の船越健裕、国際文化交流審議官の金井正彰、アジア大洋州局長の鯰博行、南アジア局長の中村亮、北米局長の有馬裕と会談。
  • 午前11時38分に国家安全保障局長の秋叶剛男、外務省の事務次官の岡野正敬、外務審議官の船越健裕と会談。
  • 午前11時59分に東京の記尾井町の新大谷ホテルに到着。日本料理店で自民党副総裁の麻生太郎、幹事長の茂木敏充、官房長官の松野博一と食事。
  • 午後1時26分に官邸に到着。
  • 午後1時28分に自民党幹事長代理の木原誠二と会談。
  • 午後2時11分に米国インド太平洋軍司令部司令のアクイリノの礼節訪問を受ける。
  • 午後3時2分に認知症を対象とした「幸龍社会」実現会議に出席。
  • 午後4時2分に新しい資本主義実現会議に出席。
  • 午後6時31分に公邸に戻る。

共同網(中国)

福島第一原子力発電所の水の海洋排出、中国人旅行者への影響は限定的

  • 日本の観光庁長官は、福島第一原子力発電所の処理水の海洋排出が中国人の日本への旅行に与える影響は限定的であると発言しました。
  • 彼は、地元の旅行会社への調査結果などに基づいてこの見解を述べました。
  • ただし、一部の予約のキャンセルがあったとも述べました。
  • 日本国内の旅行会社によると、中国の国慶節の長期休暇を利用した日本旅行の予約は、2019年と比べて増加していると報告されています。
  • また、広東省で開催された観光関連イベントでは、日本の観光局のプロモーションイベントには従来通りの参加者数となったとのことです。

共同網(中国)

東京大学と京都大学が世界の大学ランキングで上昇

  • 英国のティムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)が今年の世界大学ランキングを発表。
  • 東京大学が昨年の39位から29位に上昇し、京都大学も68位から55位に上昇。
  • 他の大学の順位も上昇し、日本の進歩が目立つ。
  • 新たに加わった指標「特許への貢献度」で高評価され、影響を与えている。
  • 東京大学は、2015年以来の日本の最高順位を獲得。
  • THEは、研究品質、国際性、産業界への貢献度など5つの領域を総合評価し、108か国と地域の1,904校を対象に調査。
  • イギリスのオックスフォード大学が首位で、アメリカのスタンフォード大学が2位。
  • 新指標「特許への貢献度」で、東京大学、京都大学、東北大学、大阪大学、東京工業大学などが高評価。
  • 東北大学は250位から130位に上昇し、大阪大学は300位から175位に上昇。
  • 一方、国際性と総合的な研究成果に関連する指標で評価が低い傾向が見られる。
  • THEの責任者は、「日本の大学はまだ国際競争力の問題に直面している」と指摘。

共同網(中国)

台湾からのニュース:長野県松本市で野熊に襲撃された韓国人観光客が重傷

台湾からのニュース:長野県松本市で野熊に襲撃された韓国人観光客が重傷

  • 日本の長野県松本市で、韓国人観光客が野生のクマに襲われました。
  • 男性観光客は頭、顔、腕などを重傷を負いましたが、命に別状はないと報告されています。
  • 事件は松本市の旅行地である上高地の岳沢湿原の近くで発生しました。
  • 現場は河童橋の北約200メートルの場所で、男性観光客は一人で散歩していました。
  • 男性観光客は河童橋から明神池へ向かう途中でクマと遭遇したようです。
  • 負傷した男性は近くの人に発見され、救急隊によって診療所へ搬送されました。
  • 環境省は現地の安全が確認されるまで、周辺の歩道を一時的に閉鎖し、小梨平キャンプ場のテントの使用を禁止します。
  • 関係機関はパトロールを強化し、負傷したクマを捕獲するための措置を取る予定です。

自由時報(台湾)

米兵トラビス・キング氏、北朝鮮から追放後に米国へ引き渡し

米兵トラビス・キング氏、北朝鮮から追放後に米国へ引き渡し

  • アメリカ兵のトラビス・キングが7月に北朝鮮に亡命したが、朝鮮側から追放されてアメリカの保護下にある。
  • キングは北朝鮮への不法侵入を行ったが、北朝鮮メディアによると、アメリカ軍内での「非人道的な扱い」と人種差別が理由だという。
  • キングの北朝鮮での拘束状況や状態は明らかではない。
  • 北朝鮮はキングの追放を決定したが、詳細は明らかにされていない。
  • キングは兵役中であり、韓国で2か月間拘束された後、北朝鮮に侵入した。
  • キングは追加の告発を受ける可能性があるが、現時点では詳細が不明である。
  • キングの家族は、兵役中に差別を受け、精神的な苦しみを経験したと述べている。
  • キングは過去に他のアメリカ人と比べて北朝鮮に拘束されていた期間が短い。
  • キングの母親は、彼がアメリカに家族がいるため韓国に滞在する理由がないと述べている。

BBC(イギリス)

日本首相岸田文雄、米印太司令官アクイリノと会談-日米同盟強化を確認

  • 日本の岸田文雄首相とアクイリーノ米印太司令官が会談を実施。
  • 北朝鮮の核・ミサイル開発や中国に対応するため、日米同盟の抑止力と対応能力を強化することを確認。
  • 沖縄の負担を軽減するため、在日米軍の再編を進めることで合意。
  • 岸田首相が自国の防衛力を強化し、日米同盟を一層強化することを表明。
  • アクイリーノ司令官は、自由で開かれたインド太平洋地域の実現に向け、米国の果断な関与を示すと応答。
  • アクイリーノ司令官は、外相上川陽子、防衛相木原稔とも個別に会談を行った。

共同網(中国)