KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

米国が印太経済枠組み(IPEF)における捕鯨反対の要求を日本の抵抗により撤回

  • アメリカは「印太経済枠組み(IPEF)」の協定に「捕鯨反対」の立場を盛り込むよう要求しました。
  • しかし、日本が反対したため、アメリカはこの要求を取り下げました。
  • 日本は国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、商業捕鯨を再開しています。
  • アメリカの提案が採択されれば、近海での商業捕鯨が困難になる可能性があります。
  • アメリカは捕鯨に反対の立場を持つ国々と連携しており、国際社会の注目を浴びています。
  • 日本はアメリカの要求に強く反対し、書き込むことを避けるよう主張しました。
  • アメリカは日本との対立が続けば、全体的な交渉に悪影響を及ぼす可能性があるため、要求を取り下げました。
  • 11月にカリフォルニア州のサンフランシスコで開催される首脳会議で基本的な合意に達することを目指しています。

共同網(中国)

中国驻日本名古屋総領事館と日本東海日中貿易センターが共同で「一帯一路」中欧列車の推進会を開催

  • 中国驻名古屋総領事館と日本東海日中貿易センターが「一帯一路」中欧列車の紹介会を開催。
  • 中国と一帯一路諸国の貿易は2兆ドルに達し、相互投資は2700億ドルを超えた。
  • 中欧列車は一帯一路の旗艦プロジェクトとなり、国際的な公共財となっている。
  • 中国と日本の経済交流は盛んであり、中欧列車を利用して新たなビジネスチャンスを模索している日本企業も多い。
  • 世界経済の回復が脅かされている中、中国と日本は協力を深め、経済的な共同利益を追求することが重要。
  • 中部エリアは日本の重要な製造業と貿易物流の中心であり、中欧列車はその市場拡大に役立つと期待されている。
  • 中国の「一帯一路」は世界最大かつ共同受益が最も大きい国際的な公共財となっている。
  • 日本企業は「一帯一路」に積極的に参加し、利益重視で取り組むべきだ。
  • 日本の総合物流企業、日通株式会社は中日海陸輸送を活用して中国市場に深く関わり、安定した供給チェーンを構築している。
  • 参加者はこの紹介会が「一帯一路」倡議と中欧列車の運営について深く理解する良い機会だったと一致している。

人民網(中国)

米国国債が33兆ドルを突破、政府の閉鎖懸念再燃

  • 米国国債が33兆ドルを突破した。
  • 数ヶ月前の政府閉鎖による懸念が再び現れる可能性がある。
  • アメリカの財政管理は乱れており、予算問題での両党の争いが続いている。
  • 米国国会は借金上限問題で共和党と民主党が対立し、全球金融市場が揺れた。
  • 借金の増加ペースが速く、毎日の利息支出も増えている。
  • アメリカの借金を一人当たりで割れば、約99,000ドルに相当する。
  • アメリカの借金増加の主な原因は共和党の減税計画とされている。
  • アメリカの政治家は長期的な財政の健全性よりも短期的な政治利益を追求している。
  • アメリカの借金増加や政府閉鎖は経済と世界市場にリスクをもたらす。

人民網(中国)

「中日平和友好条約締結45周年を祝う、在日中国企業協会による祝賀会が東京で開催」

「中日平和友好条約締結45周年を祝う、在日中国企業協会による祝賀会が東京で開催」

  • 在日中国企業協会が中日平和友好条約締結45周年を記念して祝賀会を東京で開催
  • 中日関係の発展に貢献した在日中国企業および会員企業に感謝の意を表す
  • 中国大使や日本の元首相も祝辞を述べ、会長も祝辞を述べた
  • 中国資本企業の活動による経済的貢献を評価する
  • 中日経済協力の強化を呼びかけ、友好関係の深化を期待する
  • 中日経済交流の重要性を強調し、双方が連携し経済協力を推進することを表明
  • 在日中国企業協会の会員企業が参加し、日本企業との友好交流を行った

人民網(中国)

「日本の食品輸出が中国の福島第一原発事故処理水排出により急減、8年ぶり最大の減少」というニュースタイトルが適切です。

  • 日本は、中国に対する食品輸出が前年比41.2%減少し、約141.86億円(約7億元)となった。
  • この減少は、中国が東京電力の福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出を停止したために起こったものである。
  • 日本の貿易収支は、8月に逆差9305億円となり、2ヵ月連続の逆差となった。
  • 中国を含む海外経済の減速により、日本の輸出が低迷している。
  • 日本の輸出は0.8%減少し、79943億円となり、2ヵ月連続の下落となった。
  • 車輸出は増加したものの、半導体製造装置などの減少が補えなかった。
  • 日本の輸入は17.8%減少し、89248億円となり、5ヵ月連続の下落となった。
  • 石炭と液化天然ガス(LNG)の輸入が減少している。

共同網(中国)

OECD、韓国の経済成長率予測を1.5%に維持

OECD、韓国の経済成長率予測を1.5%に維持

  • 経済協力開発機構(OECD)が世界経済の成長率予測を上方修正した。
  • 韓国の経済成長率は1.5%を維持している。
  • 日本の経済成長率は1.8%に上方修正された。

朝鮮日報

バイデン大統領が中央アジア首脳との初の会議を開催

バイデン大統領が中央アジア首脳との初の会議を開催

  • バイデン大統領が中央アジア5か国の首脳を集めた初の会議を開催。
  • 中央アジアの国々との関係に注力しており、アメリカとしてロシアとのつながりにくさびを打つ意図がある。
  • 主権と領土の一体性、安全保障についての意見交換が行われた。
  • 引き続き国境警備やテロ対策で協力する考えを示し、経済協力の枠組みの提案も行った。
  • 中央アジアの国々はロシアとのつながりが深いが、ロシアへの距離を置く姿勢もみせている。

NHK

日本外相上川陽子、米国との会談で日仏防衛協力や男女共同参画に合意

  • 日本の外相上川陽子がアメリカ・ニューヨークでフランスの外相と初の会談を行った。
  • 両国は安全保障領域での自衛隊とフランス軍の共同訓練など具体的な協力を進めることで合意した。
  • また、インターネット、宇宙、フェイクニュースの対策などでも協力することで合意した。
  • さらに、男女共同参画分野でも連携することで合意した。
  • 両相は、特別なパートナーであるフランスとの関係を強化することを希望し、女性の活躍を推進することも表明した。
  • 経済安全保障分野での事務レベルの作業チームの設立を加速することを確認した。
  • ロシア・ウクライナ情勢や北朝鮮の核・ミサイル開発への対応についても協力することで一致した。
  • 外交政策に女性の視点を取り入れる重要性について話し合い、上川外相が故郷から持参した静岡茶を科隆纳外相に振る舞った。
  • 上川外相は、科隆纳外相の希望に応え、茶葉を贈呈した。

共同網(中国)

中国、メタバース産業の発展促進のための3年行動計画を発表

  • 中国工業・情報化部などがメタバース産業イノベーション発展3年行動計画を発表
  • 25年までにメタバース技術・産業・活用・ガバナンスで突破を図り、デジタル経済の成長の極にする
  • 計画では産業技術のサポート能力を強固にし、エコ企業や中小企業を育成し、産業発展集積区を築く
  • 工業メタバースの発展や典型的な活用、典型的なソフト・ハード製品の活用を目指す
  • 基幹技術の集積・イノベーションを強化し、次世代情報技術の突破に力を入れる
  • 基幹基礎ソフトウエアの発展やハイエンド電子部品の突破、協同発展の産業エコシステムの構築を目指す

AFPBB

カナダとインドの外交対立が西側諸国に懸念を引き起こす

カナダとインドの外交対立が西側諸国に懸念を引き起こす

  • カナダとインドの外交の対立が他の国際関係に波及しないよう、西側の閣僚や公務員が努力している。
  • 西側の大国たちは、インドとの対立が彼らをインドから分断することを望んでいない。
  • インドは成長する大国であり、人口が最も多く、第5の最大経済大国である。
  • 西側はインドを中国に対する潜在的な牽制力と見なしている。
  • カナダ首相がインドを6月のシク教活動家の暗殺の背後にあると非難したことにより、両国の緊張が深まった。
  • 西側外交官たちの別の懸念は、各国がカナダとインドの対立で一方を支持し始めるリスクである。
  • カナダの同盟国は現時点では忠実であるが、用心深い姿勢をとっている。
  • カナダの同盟国はカナダとの関係を重要視し、調査が進展するのを待つつもりである。
  • もし確固たる証拠が確立されれば、西側諸国はオタワまたはニューデリーを支持する選択を迫られることになる。

BBC(イギリス)

「福島第一原発処理水排出、中国が水産物輸入全面停止で日本経済に打撃」

  • 日本政府が東京電力福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出について、国内消費を刺激し、新たな対外輸出を開拓するための支援策を検討していることが明らかになった。
  • 中国が日本の水産品の輸入を全面停止したため、日本は国内消費の刺激と新たな輸出市場の開拓を目指す。
  • 日本の経済産業相は、中国の輸入停止措置について「非常に遺憾」と述べ、中国との外交的な解決を期待するとともに、水産業の魅力と処理水の安全性を宣伝し、消費の拡大に努める考えを示した。
  • また、日本の経済団体連合会会長は、水産業関係者の要請に応えるため、最大限の支援を行い、消費の拡大や処理水の安全性を宣伝することに努めると表明した。

共同網(中国)

中国、尖閣諸島周辺で中国による浮標の設置が確認される

  • 日本政府は、中国が日本の専属経済水域(EEZ)内に浮標を設置したことを抗議し、撤去を求めた。
  • 浮標は、尖閣諸島(中国名:釣魚島)の魚釣島の北西約80キロに位置し、日中の中間線の日本側にある。
  • 浮標には中国語で「中国海洋観測浮標QF212」と書かれており、黄色で灯具も取り付けられている。
  • 日本の海上保安庁は船舶の安全確保のため、航行警報を発令して注意を喚起した。
  • 日本政府は、EEZ内での構造物設置は国際法に違反すると指摘し、警戒監視措置を取ると述べた。
  • 2018年にも中国がEEZ内に浮標を設置したことが確認され、日本政府は同様に抗議と撤去を求めた。

共同網(中国)

「日本秘蔵中国侵略戦争写真実録、中国で公開」

  • 中国東北部の吉林省で、『日本秘蔵中国侵略戦争写真実録』全4巻が公開された。
  • 書物には、貴重な歴史的写真1407点が収録されている。
  • 写真は日本の中国侵略戦争中に撮影されたもので、日本の武力侵略や資源略奪、軍事植民地支配を直観的かつ全面的に記録している。
  • 一部の写真は当時の日本軍部によって「不許可」とされ、公表が禁じられた。
  • 『日本秘蔵中国侵略戦争写真実録』は全4巻からなり、戦争への駆り立て、戦時機密の保守、武力による中国侵略と戦場での暴行、不法占有と経済の収奪に焦点を当てている。
  • 写真は2018年から収集、整理、研究され、18日に一般公開された。

AFPBB

日本政府、尖閣諸島周辺EEZ内の中国ブイに抗議し即時撤去を要求

日本政府、尖閣諸島周辺EEZ内の中国ブイに抗議し即時撤去を要求

  • 尖閣諸島周辺の日本のEEZ内に中国のブイが設置されている。
  • 日本政府は中国側に抗議し、ブイの即時撤去を要求している。
  • ブイの設置は国連海洋法条約に違反していると指摘されている。
  • 日本政府は引き続き関係省庁と連携し、船舶の安全と領土保護に対処していくと述べている。

NHK

ロシアと中国、米国とウクライナ紛争解決について足並みをそろえる

  • ロシア外務省は、ロシア外相と中国外相が会談した後、両国が米国およびウクライナ紛争解決に関して足並みを揃えていると強調した。
  • 両国は、「反ロシア、反中国的なものも含め、国際社会における米国の行動について両当事国の立場は同じだと確認」と明言した。
  • 王氏は、中国がウクライナ紛争に中立的な立場を取りながら、ロシアに外交・経済的な支援を提供しようとしていることを述べた。
  • 王氏は、中国が提案しているウクライナ紛争の和平協議案についてラブロフ氏に説明した。

AFPBB

日本の新外相上川陽子が米国国務長官と会談、日米同盟の重要性確認

  • 日本の新しい外相、上川陽子がニューヨークでアメリカの国務長官、ブリンケンと会談。
  • 日米同盟の重要性を確認し、ロシアとウクライナの紛争について密接に協力することに合意。
  • 会談で上川は日米が直面する課題について率直に話し合うことを表明し、ブリンケンは日米関係が前例を見ないほど強固になったと強調。
  • 上川はこの前にイギリスの外務大臣とも会談し、防衛、経済、安全保障の分野での緊密な協力に合意。
  • また、上川はブラジルの外相とも会談。
  • 上川は14日にブリンケンと電話会談し、法の支配に基づく自由で公正な国際秩序を維持・強化することを表明。また、G7議長国としての役割も果たすとも述べた。
  • 会談では当初からニューヨークでの対面会談を合意していた。

共同網(中国)

米国務長官と中国副主席が会談し、数週間以内に再び高官協議を行うことを確認

米国務長官と中国副主席が会談し、数週間以内に再び高官協議を行うことを確認

  • 米国のブリンケン国務長官と中国の韓正国家副主席が会談し、数週間以内に再び高官協議を行うことを確認。
  • 会談では、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻や北朝鮮情勢、台湾情勢について意見交換。
  • ブリンケン長官は中国に対し、ロシアへの軍事支援を行わないよう求めた。
  • 数週間以内に再び高官協議を行い、アジア太平洋経済協力会議の首脳会議での米中首脳会談の実現を目指す。

NHK

金正恩総書記のロシア訪問 両国間の貿易や経済、科学技術を協議する政府間委員会開催へ

金正恩総書記のロシア訪問 両国間の貿易や経済、科学技術を協議する政府間委員会開催へ

  • 北朝鮮の金正恩総書記がロシアを訪問し、ロシアとの貿易、経済、科学技術について協議する政府間委員会が11月に平壌で開催されることが発表された。
  • この委員会は、金正恩総書記とプーチン大統領の首脳会談で合意されたもので、2019年3月以来の開催となる。
  • ロシア側は金正恩総書記との会談でロケット技術の提供を示唆し、軍事協力についても議論する可能性がある。
  • ロシアと北朝鮮はさらに10月に平壌で外相会談を開き、ロシア沿海地方の知事も訪朝する意向を示している。
  • 両国の交流は軍事面を含む幅広い分野で活発になる見通しとなっている。

朝日新聞

「経済産業相、福島第一原発処理水排出の現地視察を実施」

  • 西村康稔経済産業相が福島第一原発の処理水の海洋放出後に初めて視察。
  • 西村経済産業相は、海洋放出が初回であったことから「廃炉に向けた大きな一歩」とコメント。
  • 安全性を確保し、2回目の海洋放出に備えるために対応すると述べた。
  • 福島の水産物のイメージ回復策についても今後強化すると語った。
  • 大熊町では「特定避難帰還区域」の除染作業を年内で開始する意向を示した。
  • 浪江町では町長と一緒に福島県産のヒラメやスズキを味わった。

共同網(中国)

中国が受注したインドネシア高速鉄道が完成前に無料試験運行開始

中国が受注したインドネシア高速鉄道が完成前に無料試験運行開始

  • 中国が建設を受注したインドネシアの高速鉄道が完成間近となり、無料の試験運行が始まった。
  • インドネシアで初めての高速鉄道であり、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の主要プロジェクトである。
  • 高速鉄道はジャカルタとバンドン間を結び、最高速度は時速350キロ。
  • 開業は10月を予定しており、開業前に無料の試験運行が行われている。
  • 中国の技術がPRされ、乗客には誇りと協力の意識がある一方、建設費の膨らみによる財政負担への懸念もある。

NHK