KJ 東アジア+

「匿名コメント募集中」

日本外相、米国で国連事務総長と会談-国連改革強化で協力合意

  • 日本の外相上川陽子がアメリカのニューヨークで国連事務総長と会談しました。
  • 上川外相は国連安全保障理事会の改革など、国連の機能を強化する必要性を指摘しました。
  • 古特雷ス国連事務総長はこれに理解を示しました。
  • 上川外相と古特雷ス事務総長は来年の未来会議に向けた協力についても合意しました。
  • 未来会議では国連の改革などが議論される予定です。
  • ロシアとウクライナの衝突を考慮して、上川外相は"人間の尊厳"に焦点を当てるべきだと述べました。
  • 彼女はまた、紛争解決などで女性の参加を推進する"女性、平和、安全(WPS)"に関連する日本の取り組みについても紹介しました。
  • 古特雷ス事務総長は日本の核軍縮へのリーダーシップに感謝の意を表しました。
  • また、上川外相はカナダの外相と会談し、G7の協力や"自由で開かれたインド太平洋"の実現に向けた協力を呼びかけました。
  • さらに、上川外相はメキシコの外相と意見を交換し、国連の改革を推進する重要性を確認しました。

共同網(中国)

日本銀行、景気と物価への影響を評価

  • 日本銀行は9月22日、2日目の金融政策会議を開催しました。
  • 7月の会議で、大規模な金融緩和政策の見直しを行い、長期金利の上限を0.5%から1%に引き上げました。
  • この調整が景気、物価、債券市場に与える影響を検証することになりました。
  • 会議では、海外経済の減速リスクについても議論し、現行の緩和政策を維持するかどうかを決定する予定です。
  • 記者会見では、日銀総裁の植田和男氏が会議の内容を説明する予定です。
  • 市場関係者の多くは、物価上昇が日銀の予測を上回っていることから、記者会見で物価の見通しと金融政策の方向性について注目しています。
  • 目標として掲げられている賃上げを伴った物価上昇を2%で安定させるため、日銀は低金利を通じて経済を支援しています。
  • 短期金利は-0.1%、長期金利にも上限が設定されています。
  • 以前の上限は0.5%であり、それを上回る場合、日銀は国債を無限に購入して金利を抑制していました。
  • しかし、長期金利が上昇傾向にある場合には、金利を強制的に抑制すると市場が本来決定する金利が歪んでしまう可能性があります。
  • そのため、7月の会議で上限を1%に引き上げることが決定され、市場の機能を改善することになりました。
  • 債券市場では、長期金利の指標である10年国債利回りが上昇傾向にあり、現在は0.7%以上で推移しています。

共同網(中国)

「8月の日本消費者物価指数、食品価格が上昇、全体で3.1%増加」

  • 日本の消費者物価指数が8月に3.1%上昇し、前年同期と同じ水準になった。
  • 食品の価格は続けて上昇し、上昇率は3%以上を保っている。
  • 具体的な食品の上昇率は9.2%であり、家庭の耐久消費財は3.0%上昇し、宿泊料金は18.1%上昇した。

共同網(中国)

8月の日本消費者物価指数、3.1%上昇

  • 日本の総務省が8月の全国消費者物価指数を発表しました。
  • 指数は105.7で、前年同期比で3.1%上昇しました。
  • この上昇幅は7月と同じです。

共同網(中国)

米海軍の無人水上艦が横須賀港に初めて停泊

米海軍の無人水上艦が横須賀港に初めて停泊

  • アメリカ海軍の「幽霊艦隊大君主」計画に基づいて、無人水上艦のテスト艦隊が日本の横須賀港に停泊しました。
  • これは、USV MarinerとUSV Rangerという2隻の同型艦が初めて西太平洋に展開し、偵察および攻撃能力をテストするものです。
  • 米海軍無人水上艦艇第1部隊の指揮官は、自動化された無人水上艦は、駆逐艦などのより大型の艦船に代わって敵のターゲットを追跡する小規模な部隊で使用できると述べました。
  • これにより、例えば1隻の駆逐艦と2隻の無人水上艦を使用することで、3隻の駆逐艦を置き換えることができるとされています。
  • 米国国防総省は、将来2年間で人工知能技術を使用した無人自律兵器システムの開発と展開を行うと発表しており、中国の脅威に対抗するための取り組みとなります。
  • 「幽霊艦隊大君主」計画の目的は、自動化行動を海軍に統合し、比較的低コストで敵の射程範囲内で行動することで、有人船舶がより遠距離に位置することを可能にすることです。

自由時報(台湾)

イラン大統領、日本に資産解凍を要請

  • イランのラウハニ大統領は、国連総会で記者会見を開き、日本の岸田文雄首相との会談で、アメリカの制裁に従い日本で凍結されたイランの資産の解凍を要求したことを明らかにしました。
  • 凍結された資産の額は約30億ドルとされ、ラウハニ大統領は岸田首相からの日本訪問の招待を受けたことにも触れ、適切な時期に訪問する意向を示しました。
  • イランは核開発制限と引き換えに欧米の制裁解除を求める核合意について、アメリカの離脱と制裁の再開により、核開発を拡大する方針を示しています。ラウハニ大統領はイランの核活動が平和的であることを再度強調し、核兵器の保有意図を否定しました。
  • イランへのアメリカの制裁に対して、ラウハニ大統領は「約束を守るべきだ」と述べ、制裁解除を再度要求しました。

共同網(中国)

BIE秘書長と日本の世博相、大阪・関西世博会について意見交換

  • 日本を訪れている国際展示局(BIE)の事務局長は、2025年の大阪・関西万国博覧会について話し合うため、日本の万博担当大臣と会談しました。
  • 科肯切斯事務局長は、開催延期についての懸念については否定し、「討議は行っていない」と述べました。
  • 海外のパビリオン建設の遅延が指摘されており、科肯切斯事務局長は「年末までに参加国がどのタイプを採用するかを決定するだろう」と述べました。
  • 日本国際博覧会協会は、簡素な会場デザインに基づいて協会が建設を代行する「Xクラス」の提案を出しました。
  • また、万博担当大臣は、「万博を通じて、世界中の子供たちに夢と希望をもたらしたい」と述べました。

共同網(中国)

「東京電力、福島第一原発排水の放射性物質濃度は基準値以下」

  • 東京電力は、福島第一原子力発電所で処理された汚染水の放出計画について、放射性物質の分析結果を発表した。
  • 分析の結果、放射性物質は日本政府や東京電力の基準値を超えていないことがわかった。
  • 今後、第二次の海洋放出は月内に行われる予定。
  • 分析対象となった放射性物質の中には、セシウム137など29種類が含まれており、その濃度は基準値の上限を超えなかった。
  • ALPS(多核素除去装置)では除去できないトリウムの濃度は、1リットルあたり14万ベクレルで、東京電力の基準値である100万ベクレルを超えていない。
  • 放出前には大量の海水で希釈され、濃度は国の基準の1,500ベクレルの40分の1以下になる予定。
  • 東京電力の自主的な調査でも問題がないことが確認された。
  • 外部機関も同様の結果を出した。
  • 東京電力は既に約7,800トンの処理水を初回の海洋放出で放出し、第二回も同量を放出する予定。

共同網(中国)

日本政府、韓国・釜山の世博開催を支持

  • 日本政府は韓国の釜山での2030年世界博覧会(世博)の開催を支持する意向を示した。
  • これは、韓国の尹錫悦政府が日韓関係改善を推進し、関係の発展を促進するための希望に応えるもの。
  • 世博の開催地は11月に国際博覧局(BIE)の加盟国による投票で決定される予定。
  • 岸田文雄首相は、この支持の意向を尹錫悦大統領に伝えた。
  • これまで日本政府は、公式にある地域の世博開催を支持することを表明したことはなかった。
  • 韓国の与党関係者は、日本政府が明確に支持を表明すれば、国民の対日感情が改善すると強調している。
  • 尹錫悦政府は、来年4月に大統領選を迎える予定であり、日本の支持表明を外交成果として宣伝する意向もある。
  • 尹錫悦大統領は、米国ニューヨークを訪れる際に、約40カ国の首脳との会談を行い、釜山の世博開催に広く支援を呼びかける予定。

共同網(中国)

「『呪術廻戦』最新話、未公開の漫画が流出!非公式リークに漫画ファンが激怒」

「『呪術廻戦』最新話、未公開の漫画が流出!非公式リークに漫画ファンが激怒」

  • 人気漫画「呪術廻戦」の最新話が非法流出し、世界的な騒動が起きている。
  • 漫画第236話は来週月曜日に公開予定だったが、非法な方法で早く公開された。
  • 中国のウェイボーや「X」というSNSなどで話題になり、大量の関連投稿が出現している。
  • 粉絲や業界関係者から憤りの声が上がっており、非難や抗議の動きもある。
  • 作者やアニメスタッフなどが被害を訴えており、非法な劇透行為を行わないよう呼びかけている。
  • 台湾の出版社も非法なコンテンツの拡散を避けるよう呼びかけている。

自由時報(台湾)

イギリスでスパイ容疑者5人、ロシアにスパイ活動を供与したとして告発

イギリスでスパイ容疑者5人、ロシアにスパイ活動を供与したとして告発

  • イギリスでロシアのスパイ容疑で5人が告発されることになった。
  • オーリン・ルセフ、ビザー・ジャンバゾフ、カトリン・イヴァノバ、イヴァン・ストヤノフ、ヴァーニャ・ガベロヴァの5人が火曜日にウェストミンスター裁判所に出廷する予定。
  • バルカン半島出身のこれらの人々は、2020年8月から2023年2月の間に敵に有用な情報を収集するための陰謀を企てたとされている。
  • メトロポリタン警察の捜査に続いての告発。
  • 被告はロシアの治安機関でスパイ活動を行っていたとされ、その活動にはターゲットの監視も含まれていた。
  • 彼らはイギリスとヨーロッパで活動し、情報を収集しロシア国家に提供したとされている。
  • 不正なパスポートや公式身分証明書も押収された。
  • グループはモンテネグロでの監視作戦も計画し、ジャーナリストの偽の身分証明書を作成したとされている。
  • ルセフはイギリスからスパイ活動を指揮しており、情報の受け取り手との連絡役を務めたとされている。
  • ジャンバゾフとイヴァノバはイギリスに長年住んでおり、様々な仕事に従事していた。
  • 彼らはブルガリア人にイギリス社会の文化や規範を紹介する地域団体を運営していた。

BBC(イギリス)

「日中友好条約45周年を祝う招待会、岸田首相の出席は焦点」

  • 日本経団連と日中友好団体が、日中平和友好条約の生效45周年を記念して招待会を開催する計画
  • 首相の岸田文雄が出席するかどうか、中国の習近平国家主席との祝電の交換が注目される
  • 招待会は経団連の十倉雅和会長と「日中交流促進執行委員会」が主催
  • 中国も条約生效45周年を北京で祝う計画を立てている
  • 岸田首相は日中関係の構築を表明し、緊密なコミュニケーションを図る意向を示している

共同網(中国)

日本のトップ企業、東芝が74年の株式市場の歴史に終止符

日本のトップ企業、東芝が74年の株式市場の歴史に終止符

  • 日本の老舗大企業である東芝が74年の株式市場の歴史に終止符を打つことになった。
  • 日本産業パートナーズ(JIP)を主導とする投資家グループが、東芝の株式の78.65%を取得したことを発表した。
  • グループが会社の2/3以上を所有することで、東芝を非上場化する140億ドルの取引を完了することができる。
  • 1875年に電信機器メーカーとして創業した東芝は、今年末までに株式を市場から撤退する可能性がある。
  • 東芝の株式は1949年5月に東京証券取引所で取引が始まり、日本が第二次世界大戦から回復していく中で象徴的な存在となった。
  • 東芝は家電から原子力発電所まで多岐にわたる事業を展開し、長年にわたり日本の経済復興と技術産業の象徴となってきた。
  • しかし、東芝は最近、いくつかの大きな挫折に直面している。
  • 2015年には、6年間にわたり利益を1億ドル以上過大申告していたことを認め、当時の国内史上最大の73.7億円の罰金を支払った。
  • 2年後には、米国の原子力発電ビジネスで大きな損失を出し、7000億円の減損を行った。
  • 倒産を回避するため、東芝は2018年にメモリチップ事業を売却した。
  • その後、東芝はいくつかの買収提案を受けてきたが、2021年にはCVCキャピタルパートナーズからの提案を拒否した。
  • 同年、東芝は日本政府と共謀し、外国投資家の利益を抑えるために行動していたことが発覚した。
  • 東芝は同年、会社を3つの事業に分割する計画を発表したが、数か月後にはそれを見直し、代わりに2つのユニットに分割すると発表した。
  • 新たな分割計画が実行される前に、JIPによる非上場化の提案を検討すると発表した。
  • 東芝は、中核事業の多くを分離して自社を大きく再編する必要があるとされている。
  • また、株主に対して説明責任を果たす必要がなくなるため、日本企業の非上場化のトレンドに参加した最も象徴的な名前でもあるとのこと。

BBC(イギリス)

イギリス国王がフランスの上院での外交演説で立ち会っているところに拍手喝采

イギリス国王がフランスの上院での外交演説で立ち会っているところに拍手喝采

  • キング・チャールズはフランス上院への演説で、ウクライナがロシアの「恐ろしい」侵略から勝利を収めるよう強く呼びかけた。
  • 演説では、気候変動の「存立的な挑戦」という問題も取り上げられた。
  • キング・チャールズは環境保護に焦点を当てた国賓訪問の中で、英国首相リシ・スナクのネットゼロ政策への変更に対する反応があるのではないかと注目されていた。
  • 演説は政治的中立を保つために外交的に言葉を選んでいると思われた。
  • キング・チャールズは、フランスとイギリスの間の協調関係を促進する一方で、持続可能性を重視する関係に発展させたいと述べた。
  • 演説では、イギリスとフランスの連携の重要性が強調され、気候変動だけでなくウクライナ戦争も民主主義の価値観のための共通の戦いとされた。
  • キング・チャールズの演説は一般的に好評で、特にフランス語を多用したことが高く評価された。
  • キング・チャールズはフランスを訪れ、ノートルダム大聖堂の修復状況を視察し、元チェルシーのサッカー選手ディディエ・ドログバを含むスポーツスターと会談した。
  • 女王カミラは英仏文学賞の開始前にフランスのナショナル図書館でのイベントで、60年前にパリで学生だったことを話した。
  • 訪問の最終日には、キング・チャールズと女王はボルドーで環境保護プロジェクトを訪れる予定である。

BBC(イギリス)

日経平均株価、3日連続で下落、33000円を割る

  • 東京株式市場は、アメリカの金融緊縮策が長期間続くことへの警戒感から、売り注文が増加し、日経平均株価は3日連続で下落しました。
  • 日経平均株価は前日比452.75ポイント下落し、32,571.03ポイントで終了しました。これにより、33,000ポイントの整数の節目を割り込み、10日ぶりの安値となりました。下落率は1.37%です。
  • 東証株価指数(TOPIX)は22.59ポイント下落し、2,383.41ポイントとなりました。一日の取引高は約15.67億株でした。
  • 朝の取引初め、半導体セクターが日経平均株価に大きく影響し、市場が下落しました。アメリカ経済への懸念に加えて、日本の長期金利上昇も株価に重荷となりました。昨日発表された観光庁の8月の訪日外国人データによれば、中国の観光客の回復は緩慢であり、連動する陸運や小売業の株式が売られました。
  • 昼の取引に入ると、アジアの株式市場全体が弱含みとなり、日経平均株価の下落幅がより顕著に広がりました。日本銀行は22日に金融政策会議の結果を公表する予定であるため、利益確定売りが出る場面も見られました。

共同網(中国)

吉卜力工作室、日本テレビ傘下に!

  • 日本のテレビ局である日本テレビが、スタジオジブリの株式を取得し、子会社化することが決定した。
  • 日本テレビは、株式の42.3%の議決権を持つ最大の株主となり、スタジオジブリの経営をサポートする予定。
  • スタジオジブリは、宮崎駿監督の長男でありアニメ映画監督である宮崎吾朗が後継者候補になっていたが、他の人に委ねる方がいいとして断った。
  • 長年にわたりスタジオジブリ作品を放送してきた日本テレビが、子会社化に向けて交渉を進めていた。

共同網(中国)

日本首相 岸田文雄が米国でイラン大統領と会談

  • 日本の岸田文雄首相がアメリカを訪れ、イランのライシ大統領と会談しました。
  • 岸田首相はイランの核開発を制限する核合意を支持する立場を示し、建設的な対応を求めました。
  • 両首脳は日本とイランの友好関係に基づき、協力領域を拡大する方針を確認しました。
  • 岸田首相は福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出についてライシ大統領に説明し、理解を求めました。
  • 両首脳は、原油輸送の要所であるホルムズ海峡周辺などの航行安全を確保することの重要性についても一致しました。
  • 両国首脳は、イランとアメリカの対立による不安定な中東情勢や、ロシアのウクライナへの侵攻について意見交換しました。
  • 岸田首相は、イランがロシアを支援していることに懸念を表明した可能性もあります。
  • 両首脳の前回の会談は、昨年の国連総会期間中に行われました。

共同網(中国)

日本首相と蒙古国大統領が会談、福島第一原発や北朝鮮問題を協議

  • 日本の岸田文雄首相が蒙古の呼日勒苏赫大統領と会談を行った。
  • 岸田首相は福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出について、安全対策を取っていることを説明し、理解を求めた。
  • 呼日勒苏赫大統領は日本の立場を支持した。
  • 両首脳は北朝鮮による日本人拉致問題、核とミサイル問題、そしてロシアとウクライナの紛争について意見交換を行った。
  • また、国連の改革の必要性についても一致した。
  • 両国は今後、モンゴルでの砂漠化対策での植林活動など、二国間の関係をさらに強化することを確認した。
  • 日本のTBSテレビドラマ「VIVANT」がモンゴルを舞台としたことも話題となり、相互理解や観光交流の増加への期待感を共有した。

共同網(中国)

横浜・上瀬谷跡地に三菱地所が主体となりテーマパーク開発内定

  • 神奈川県の上瀬谷通信施設の旧址(横浜市瀬谷、旭区)の建設計画について、三菱地所が開発を担当することが内定した。
  • 計画では、国内最大規模のテーマパークを開発し、2031年前後に開業する予定。
  • このテーマパークは、最先端の技術で「日本文化」の魅力を集め、年間1000万人以上の国内外の訪問者を惹きつけることを目指す。
  • テーマパークの仮称は「KAMISEYA PARK」で、約70ヘクタールの土地を利用する予定。
  • テーマパークの他にも、周辺に商業店舗なども配置し、総合的な集客施設にする計画。

共同網(中国)

東京ゲームショウ2023、新型コロナ制限緩和により787社の出展を実現

  • 9月21日、東京ゲームショウ2023が千葉市幕張で開幕。
  • COVID-19の制限措置が約4年ぶりに全面解除され、参加企業は787社(2022年は605社)に達し、過去最高を記録。
  • 開催期間中の予想来場者数は約20万人。
  • 午前10時に入場開始後、各企業のブース前には長蛇の列ができた。
  • 参加者はまだ発売前のゲームソフトを試遊したり、ゲームキャラクターと写真を撮ったりするなど、会場内は活気にあふれていた。
  • さらに、バーチャルリアリティ(VR)ゲームも多数展示されていた。
  • 今回はオンラインでも現地イベントに参加できる「ハイブリッド形式」を採用し、公式YouTubeチャンネルなどで関連情報を配信。
  • 東京ゲームショウは1996年から開催されており、今年で33回目。
  • 4年ぶりに幕張展示館の全館が使用され、専用の休憩室やビデオキャスター用スペースも設けられた。
  • 今年は海外からの参加も高く、40以上の国や地域の企業が参加し、国内企業を上回った。
  • また、初めての試みとして、各国・地域から公式ライバルを任命し、彼らが母国語で情報を発信することで、会場の熱気を世界中に伝えた。
  • 21日から22日は関係者向けの「ビジネスデー」で、23日からは一般公開される予定。
  • 日別券の価格は2300円で、現地での販売は行われず、事前にコンビニなどで購入する必要がある。なお、小学生以下は無料で入場できる。

共同網(中国)